解決済み
大学を卒業していなくても、信用されて稼げる弁護士はいます。 正直なところ、法科大学院修了で司法試験受験資格を得た人と、予備試験合格で司法試験受験資格を得た人(大学在学中の合格や、高卒で合格した人を含む)とでは、後者のほうが司法試験合格率が高いんですよ。 旧司法試験時代ですが、大平光代さんという方は、大学を卒業していないどころか高校も卒業しておらず、なんなら中学も途中から諸事情により不登校で学校に通っておらず、大検もたしか受けてないんですけど、司法試験に合格、大阪市の助役をなさったこともあります。信用されてなければ、助役なんて任されません。
大平光代さんは、全くの無学歴ではない。 近畿大学法学部通信教育課程在学中の合格と記憶している。 当時の司法試験受験資格は教養科目履修済の2年時期修了者。 近畿大学通信教育課程は非高卒修了者でも卒業の可能。特修生で近畿大学通信教育課程の一部科目を履修済なら本科生に格上げ制度が存在し中卒でも大学本科生となることが可能だからである。
ひまわりサーチで出身大学名を公開してない弁護士はいくらでもいますし、〇〇大学卒業という看板を掲げて仕事してるわけじゃないですからね。岡野タケシ弁護士みたいに高卒をウリにしてる人もいますが。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る