教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬剤師国家試験の勉強法について。 薬学部6年生です。 今までほとんど勉強していなかったのですが、最近の模試で120点しか…

薬剤師国家試験の勉強法について。 薬学部6年生です。 今までほとんど勉強していなかったのですが、最近の模試で120点しか取れなかったことで落ち込み、勉強を始めました。しかし、何から手を付けて良いか分からない状態です。 とりあえず、Recの授業を見始めたのですが量が膨大で終わる気がしません...。 このまま授業を見続けるのか、それとも青問や領域別で勉強した方がいいのでしょうか? 迷走中です。 助けてください。

続きを読む

629閲覧

匿名さん

回答(3件)

  • 今から勉強するということは私立ですか?(国立は冬まで研究のイメージです) 学内試験がありますか? 過去問試験とか、卒業試験とか。 そこから逆算してその範囲だけまずは勉強してください。 自己流は危ないです。夏期講習なんかに参加するのはいいと思いますが、バラバラやらずに、計画を立ててこの時期は国試を一周理解してください。友人と通話勉強したりstudy プラスとかで進捗を共有するのもおすすめです。一人でやるのはメンタル的にも情報戦的にもきついです。 最初は膨大ですが、一週目が一番きつく感じます。どんどん楽になるので最初だけ我慢してください。また、解答を見ても分からなければすぐrecを見るのは効果的です! 動画を見て心に残ったことは、解答や付箋に軽いメモを残すことがおすすめです。どうせこれから何周もやるので。

    続きを読む

    なるほど:1

    kam********さん

  • まとめノートをつくると落ちるよ とにかく過去問から入るのが鉄則

    anw********さん

  • 大きな方針としては 領域別を使って過去問を極めてから、まとめノートを作って青問で最終確認する というやり方が一番効率が良い 「1週間で1クール」としたスケジュールを立てると、より効果的です 5日で5回領域別の同じ問題を解き問題を暗記してしまい、その解いた問題に対するまとめノートを1日で作ります、最後の1日はそこに対応する箇所の青問を解いて最終確認したら、これで1クール終了です これのコツは5日で暗記して2日で理解する、という風に暗記と理解の日程を完全に分けて勉強することです 人間の脳は「暗記した物事の範疇でしか思考できない」という特徴がありますので暗記から入らないと、とても効率が悪くなります 領域は確か9領域あるので、1クール0.33~0.5領域くらいはできます 例えば有機の領域は2クールで終了、衛生の領域は3クールで終了、のように領域ごとに重みが違うので1領域を終わらせるペースは差がでます 18~20クールくらいやれば、9領域全ての対策が終わりますので 国試対策は終了です これを今から予定通り綺麗にこなして、直前期にゴロ整理とか青本の細かい部分の補填までやれば、要領の良い人なら本番で300点近い成績が出せます 頑張って

    続きを読む

    なるほど:1

    1052885962さん

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる