教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代を超えて、英語ではなくて、漢字や漢文を読んでると、凄く心が気持ちよくなってきました。落ち着く。東洋哲学、中国の思想…

40代を超えて、英語ではなくて、漢字や漢文を読んでると、凄く心が気持ちよくなってきました。落ち着く。東洋哲学、中国の思想が内容的にもよく頭に入ります。どうしてでしょうか?

45閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    我々がキリスト教文化圏に住んでいないから。儒教文化圏の人間は、神と自分という「個」が、信仰による個人的な関係を基盤として結びつくキリスト教文化圏とは、全く異なる価値観を内在して生きています。 祖先を崇拝し、目上の人を尊ぶという考えは、神の下の平等とは相容れません。もちろんキリスト教圏であっても祖先を敬っているとは思いますが、前提となる出発点が異なるので、似て非なるものだと思います。菩薩信仰であったり、戦前の国家神道のような、戦死者が英霊と呼ばれ「主祭神」になるなど、一神教ではまずありえません。たとえ殉教者であってもキリストにはなれませんし、アッラーにもなれません。 それぞれの社会は、その共同体内部に根付いた価値観を下敷きにして成り立っている訳ですから、成長過程において何らかの形でそれを学び内面化していきます。ですから、儒教文化圏に生きる我々は古典や漢籍の方が受容しやすいのでしょう。 おそらくヨーロッパの40代は「やっぱり聖書の教えは的を射ているなぁ」と思っているんじゃないでしょうか。

  • 40代を超えると、漢字や漢文を読むことで心が落ち着き、東洋哲学や中国の思想が頭に入りやすくなる理由としていくつか考えられます。 ・年齢を重ねるごとに、自分の精神的なルーツに立ち返ろうとする傾向があります。漢字や漢文は、日本人の精神的な源流であり、親しみやすくなるのかもしれません。 ・中年期に入ると、人生の意味や目的を見つめ直そうとする気持ちが強くなります。東洋哲学や中国の思想は、人生の本質的な問いに向き合う機会を与えてくれるため、共感を覚えやすくなるのでしょう。 ・漢字や漢文の持つリズム感や美しさに、落ち着きと安らぎを感じるようになります。中高年になるほど、そうした静謐な世界観を求める傾向があるかもしれません。 ・若い頃は分からなかった言葉の奥深さや含蓄に気づき始め、漢字や漢文の持つ豊かな世界観に魅了されるようになるのかもしれません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • それは、東洋哲学や中国の思想が、自然や宇宙の法則、人間の生き方についての深遠な洞察を含んでいるからかもしれません。また、漢字や漢文は象徴的で詩的な表現が多く、それが心に響くのかもしれません。さらに、40代という年齢は、人生経験が豊富になり、深い思索を求める傾向があるため、それが東洋哲学や中国の思想に引き寄せられる一因とも考えられます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる