解決済み
職場の人間関係について相談です。 (私)20代後半/女性/入社5ヶ月 (相手)40代前半/女性/入社1年程会社の同チーム内の女性(以下Aさん)について「どう対処したら精神を保てるか」教えていただきたいです。 Aさんは私と同じ平社員で、1歳と2歳のお子さんがいらっしゃるので時短勤務で働いてます。 同じチームで、かつ同じ職種なので毎日絶対に話しますし、私より社歴が長いので分からないことは教えていただくことも多いです。 また、事務所でチーム内の同職種が私とAさんのみなので一番関わりが深い関係です。 Aさんは前職で部長をされていたらしく、アドバイスや経験談などから学ぶことが多く、特に20代が多い社内では重宝されている存在だと思います。 ですが、たまに言い方が強く泣きそうになる瞬間があります。 先週、久しぶりに心が折れかける出来事がありました。 詰められる時はほぼ毎回なのですが、私が実行した業務について「その意味は何?意図は?」「そもそも意味知ってる?」「なんでそれをやろうと思った?」など矢継ぎ早に聞かれます。 先週の業務については他職種の方に依頼され、浅はかな知識のまま実行してしまったので その点は反省しているのですが、質問された時に頭が真っ白になり喉が詰まる感覚で言いたいことが言えませんでした。 以前も同じようなことがあり、同チームの他職種の方や事務所のリーダーに相談させていただきましたが、以前からそのような節が見られ、他の方も悩んでいた時期があったそうです。 都度相談できる相手がいるのはありがたいのですが、名前を呼ばれる度にどんな質問をされるのか怖くなり、仕事が億劫で仕方ありません。 最近は体調も優れず、病院でストレス性胃炎と診断されました。 せっかく転職したばかりなので頑張りたい気持ちはあります。 どうにか上手く気持ちを消化し対処する方法はないでしょうか。 どなたでも構いませんので、どうかよろしくお願いします。
説明不足で申し訳ございません。 「浅はかな知識のまま業務を実行した」点についてご指摘をいただきたので、補足です。 今回の経緯といたしましては 同チーム内の他職種(以下Bさん)より業務依頼を受ける (依頼時に業務の説明を受ける) ↓ 業務遂行中に不明点がありBさんへ質問 ↓ その質問内容(スラック上)を見ていたAさんより「その質問はおかしい」と指摘を受ける ↓ 「なんでその質問をした?その意図は何?そもそも内容知ってる?」とAさんより質問を受ける 今回の業務は私自身、自分の知識が浅はかであることさえも気付かないまま業務を遂行しておりました。 Aさんより指摘を受け、業務は一旦止めており、チーム全体優先度的にはA〜EのうちE程度の業務であった為、業務自体には影響はありませんでした。
117閲覧
メンタル的に厳しいようなら、無理せず転職もアリだと思います。 社会人は人間関係に振り回されずに仕事ができるスキルが理想ですが、相性もあるので、もし身体的症状が出たりして病むレベルであれば転職した方が無難でしょう。 以下は興味なかったら無視してください。心理学的アプローチです。どちらの道を選択しても一つでも今後のご参考になれば幸いです。 @職場の人間関係なんてどうでもいい(精神科医5分) →職場だけでなく普遍的な人間関係の法則です。 https://youtu.be/60PyhtqcozE?si=bmrgO2dRPPbfeA62 @自信をつくるシンプルな3つの習慣(しあわせ心理学 13分) →自分に自信が持てない人は根本的な理由があります。 https://youtu.be/RY-scXc_o8k?si=zXVc8s8Wd2eIgAuH @メンタルを強くするあらため弱くしてしまう5つの習慣(しあわせ心理学13分)→どうにもならないことで悩む習慣など。。。 https://youtu.be/qqoOV5W-0Is?si=c_JEzpAVnNRSH7MD
『先週の業務については他職種の方に依頼され、浅はかな知識のまま実行してしまったので…』 に見直した方が良い要素が全部含まれていますね。 この状況で【手を付けて、恐らくはお手際を起こした】のですよね? そうなれな、『何で、出来なことをやったの?』と【詰問しない方が問題がある】くらいなのです。 【仕事の鉄則=仕事を認めてもらう為の常識】として ・完璧に出来ないなら手を出したり、引き受けるな ・分からない時は、手を付ける前にギブアップしろ ・失敗するくらいなら、注意と指導を受ける方が千倍マシ ・1円でも損失に繋がるのは避けないとダメ絶対 がありますので、これを守らないでヤラかすのは【大問題】なのですよ。 これに対して【しっかりとした指導をしないと、早晩には大きな損失を作るのが確定】なので、そうなってしまうと許すことも、放置することも、フォローも出来ませんから、事前に【ダメ】を教えざるを得ないのです。 ですので、この件については【当該者の落ち度が少なく、あなたの落ち度の方が大きい】です。 会社は営利目的ですから、【時間と金の損失は御法度】なのですよ。 この点だけは、【絶対に失念しないで】ください。 この件以外については、ケースバイケースだと思います。 あなたの方に社会経験の浅さだけでなく、【やって良いこと】と【やってはダメなこと】の区別が曖昧な為、あなたの【一方向の言葉だけですと過剰な点と、適正な点の裁量が難しい】のです。 ですので、まずは上記した鉄則を【1年は完全に厳守】して、やりきった上でも、様々な意味で変わらないのであれば問題があると裁定出来ますが、【やってはいけなことをヤラかした後】なので、無条件であなたを擁護するのは難しいです。 まずはしっかりと、がんばってみてください
私も同じような経験があります。 相手が悪意があるのかはさておき、あなたがそれを悪意的にとらえているのであればそれは必ずストレスになります。 私なんかは、そんな職場辞めればいいと思いますが世間的には頑張れとか言われますかね(笑) 親がうるさいとか、世間体だとかなら一回辞めてみてもいいかも。 ただ、どうしても頑張りたいのなら認知を変えることを試みるしかないです。 例えば、相手が矢継ぎ早に話すのは仕事の意欲が強く、私(相談者)に教育熱心で若干情熱的と捉えることもできます。 ただ、この方法は日々のトレーニングが必要なので、一朝一夕ではいきません。 それを踏まえた上で、あなたがどうするかはあなたが決めていいことです。 気楽にいきましょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
時短勤務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る