回答終了
英語力ない就活生(大学4年)なのですが、海外で働くことできますか。 海外の求人で安心できるサイト教えていただきたいです。 就活していたら、本音と建前とか、日本の文化嫌いになりました。面接の堅い雰囲気も嫌になりましたし、海外行きたいです。 英検2級しかもってないしスピーキングできないけど行けますかね... こんなフワフワした動機だったら、海外で生きていけないですかね... 人生で今相当悩んでます 就活、海外のことなんでもいいので人生相談乗ってほしい
98閲覧
とりあえず2年ほどワーホリで行って来たらどうですか? 私の場合 21歳で「なんかこのまま就職するのは違うな」と考えて、大学4年に進学するとともに休学。 23歳でイギリスワーホリ(YMS)挑戦 ⇒英語全然喋れず(TOEIC400) ⇒料理はできたので、現地で日本人シェフとして採用される 25歳で帰国 26歳で大学卒業して就職 30歳でTOEIC900 33歳で某企業課長年収650万円、海外での経験を活かしたサービスを開発し起業準備中 こんな感じです。 日本で就職するのに海外での経験を買ってくれる企業は多かったし、人生を賭けてもいいと思える概念に出会えたので、行って全く後悔はないです。 ただ、私の場合、運よく料理ができたことが幸いしました。「日本人シェフ」っていうのは、現地では少しブランド的な感じだったので。 ですので、海外で生きていくなら、「日本人」と相性がいいスキルを身に付けてから行くべきだと私は考えます。 カフェのウェイトレス(ター)に憧れる人が多いみたいですが、オーナーからすればわざわざ英語が下手な日本人を雇う必要がないので、現地人はおろかどこの国出身の人にも勝てないんですよね。 それは、自分の活かし方をわかってない例だと思うんですよ。 ある意味、あえて日本人として振る舞って価値を見出してもらう、それぐらい泥臭く生きないと、現地では生き残れません。 現地で現地人と同じように生きるのは最初の内は無理です。 海外にいると、かえって自分が日本人であることを意識させられるというのは面白い経験です。 極論、半年間寿司職人学校で寿司の基本を叩き込めたら現地で寿司職人としてとりあえず仕事には困らないと思います。 ちょっと差別的ですけど、日本でも「アメリカ人シェフが作るアメリカンスタイルのハンバーガー」や「フランス人パティシエが作るフィナンシェ」というのが立派なブランドになるように、「日本人が握る寿司」っていうだけで現地の人から味は同じでも価値があるんですよ。だから需要がある。 で、その調理の経験って、絶対後の人生にも生きてきますし。 自分もあの時、寿司の勉強してから行けばよかったと、そこは後悔してます。
なるほど:1
2級って、帰国子女で中学受験する、要は海外では小学生終わる頃には身についているレベルです。 その語学力でも海外就職は出来ますよ。 とっくに就活終わっているほどの実力もない、語学力もない、日本でも就職できない人の掃き溜めになっているのがコルセンです。 とりあえず卒業して、日本のコルセンで半年くらい働いてください。 そうすれば実績ありで、タイやマレーシアでコルセンの仕事ができます。 お給料は、今は円安だし、結構いいです。 日本人相手なので、日本語だけできればいいです。生活はスーパー行けばお金払うだけだし、あとは携帯翻訳があれば生きていけます。 現地在住で一番数が多いのも関わらず、日本人の中では底辺と見られますし、とりあえずそこから始めて、現地で語学学校行ってステップアップして、と言う人はたくさんいますが、実際できた人はほとんどいない、ストレスで食べ歩きや近隣国の旅行にお金使って貯金もできず、キャリア的にも微妙で、辞めてもコルセンを転々とするだけの刹那的な生き方になりますが、海外就職はできます。
ありがとう:1
働くとなったらまず言葉の壁で苦労するだろうね。 英語が聞こえないから仕事にならないはず。 2級が通用するのは日本の大学入試の時だけ。 現実的に英検だと準1級あっても厳しい。 そのぐらいネイティブの日常会話のスピードは速いです。 2級は幼児レベルですね。いやもっと遅いかも。 せめて英検準1級かTOEIC700以上の基礎英語力つけた方がいいです。 アメリカだとTOEFLスコアあると英語力証明出来て働ける場所も割とすぐみつかる。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る