教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来一般事務員として働きたい商業高校2年生です。 私は今進路で悩んでいて、3つの候補があります。

将来一般事務員として働きたい商業高校2年生です。 私は今進路で悩んでいて、3つの候補があります。①高校に来る求人の所に就職する。高校にくる求人は県内のが多く小さめの会社が多いです。あと成績がいい人から求人を選ぶことが出来るので成績が中の下の私が選ぶ時いい求人が残っているか不安です。 ②専門に行って就職する。高1の時に全商2級を取得し、現在は全商1級の会計を勉強しています。高3からは選択で簿記以外を選択したので簿記の授業があるのは高2までです。なので専門に進学するなら日商簿記2級取得して自分の武器にしたいと思っています。自分は商業科目が苦手なので専門にまで行って周りの人と同じくらいガリガリ勉強出来るかがすごく不安です。 ③Fランだけど大学に行く。大学はまだ学部は決めていないんですけど、大卒じゃないと受けれない会社もあると知って大卒の方がいいのな?と思いました。あとやっぱりキラキラした大学生活に憧れもあります。大学に入るなら自力で日商簿記2級の勉強をして資格を取得しようと思っています。事務職につきたいのにわざわざ高いお金払ってまで大学に行く必要あるのかな?とは少し思います。 事務職は倍率がすごく高いから自分が他の人よりも雇いたい!と思って貰えるような人になれるような進路を選びたいです。

続きを読む

100閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①そりゃ中の下って成績じゃあ、良い求人は取られちゃうよね いまのうちに進路指導室などに通い、どんな求人があるのか、どんな人が求められるのかを確認しよう いま2年なんだったら、やる気次第で成績は上げられる。 「独学で高2の間に日商2級を取る」くらいの気概は必要だよ。 ②専門に行って何したいの? 何を学びたいの? 簿記を学びたいの? だったら、「専門卒で2級」というのは目標として低いのでは?? 専門に行くなら1級なり、社労士なり、そのくらいは目指そうね ③キラキラした大学生活も良いだろうけど、遊んでたら高卒と一緒だからね。 どういう大学生活を過ごすべきか、このチャンネルで勉強しよう https://m.youtube.com/watch?v=19g8Tfz6uYo&pp=ygUrZuODqeODs-Wkp-WtpuWwseiBt-ODgeODo-ODs-ODjeODq-OAgOOBneOCjA%3D%3D 最後に、事務職は倍率高いし給料は安い。そしてこれからの時代はAIに仕事をとられていく。 どの選択肢でも事務職には就けるよ。 でもある程度稼ぎたいならば、どの選択肢を選んでも専門性(簿記1級、税理士、社労士、行政書士など)を磨くべきかと。 でないと、ずっと年収200万台(低所得者)だよ

  • 進路選択は難しいですね。それぞれの選択肢にはメリットとデメリットがあります。 ①高校からの就職は、早期に社会経験を積むことができます。しかし、成績が中の下とのことなので、希望する求人が残っているかは不確定です。 ②専門学校では、商業科目を深く学ぶことができます。日商簿記2級の取得も視野に入れられますが、商業科目が苦手とのことなので、学習には工夫と努力が必要です。 ③大学進学は、大卒の求人に応募できる機会が増えます。しかし、学費が高いというデメリットもあります。 どの進路も、自分が他の人よりも雇いたいと思われる人材になるためには、自己啓発とスキルアップが必要です。どの進路を選んでも、自分の強みを伸ばし、弱みを克服する努力を続けてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 将来の進路選択は非常に重要な決断です。以下の点を考慮すると良いでしょう。 ・高校の求人は地元の企業が中心で選択肢が限られる可能性があります。成績次第で良い求人が残っていない恐れもあります。一方で、すぐに社会人になれるメリットがあります。 ・専門学校に進学すれば、より専門的な知識や資格を身につけられます。しかし、学費がかかり、周りの学生と同じペースで勉強できるかが不安材料です。 ・大学に進学すれば、より幅広い選択肢が開かれます。一方で、学費が高額になり、事務職に就くまでに時間がかかります。大学生活を満喫できるメリットもあります。 総合的に判断すると、専門学校に進学して簿記の資格を取得することをおすすめします。事務職は資格が有利に働くため、専門知識を身につけられる専門学校が良い選択肢だと思われます。学費面では奨学金制度を利用するなどの工夫が必要かもしれません。一方で、大学に進学しても構いません。その場合は、就職活動時に事務職を志望する理由を明確に説明できるよう準備しましょう。いずれの道を選んでも、自分の目標を見失わず、着実に歩んでいけば良い就職先が見つかると思います。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる