教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、文系大学2年生(情報コース)でSEの仕事に興味を持っています。SEの仕事に就くために、今からやっておいた方がいいこ…

現在、文系大学2年生(情報コース)でSEの仕事に興味を持っています。SEの仕事に就くために、今からやっておいた方がいいことを教えてください。プログラミングの知識をつけようと高校生からyoutubeや書籍を通じて学んでいたのですが途中で挫折してしまい、知識を十分に習得できませんでした。ですから現在では、オンラインスクールなどに通うことも検討しています。 情報系の資格はITパスポートとMOS資格のみ所持しており、現在は基本情報技術者試験の勉強に励んでいます。 また、SEの仕事内容などもご教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

補足

私の検討しているIT企業では、配属先が技術職と営業職とに分かれていました。 営業職とはいってもルート営業などが主となっていました。 文系出身でしたら、いくらプログラミングの知識があろうと営業職に配属されるのですか? もしくは、研修時の成績などで配属先が決まるのですか?

続きを読む

240閲覧

回答(7件)

  • この手の質問は知恵袋に出すよりも、IT企業の募集要項を調べた方が確実です 例えばメーカ系 https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/ 例えば独立系 https://recruit.systena.co.jp/2025/information/requirements.html いずれも学部、学科、プログラム言語を指定していません、何学科でも良いです 大手IT企業の場合、少しばかりプログラムが書けたり、資格を持つ事よりも自頭が賢いことを優先します 自頭が賢いことを見極めるために学業成績を見ます 今やるべきことは学業成績を上げることです、プログラミングや資格の勉強に注力して学業成績を落とす事は墓穴を掘ります オンラインスクールに通って、学業成績を上げることができますか? 出身学科で配属先を決めることは有りません、入社後に適性を判断して決めます ーーー SEの仕事内容ですが、プログラミングと営業以外のシステム開発での作業全部です AIを知らずにAIを語る人が多すぎます、生成AIを少しばかり触っただけでAIを知っている気になって語っています 私はAIに関してはかなり勉強した方で、よくわかるのですが 今のAIは未熟で開発は袋小路だらけです、世間の知識人が言うような「このままAIが進歩すると」は、AIの開発者から言うと「いったいどうすればこれ以上進歩するのか、こっちが教えてほしい」が本音です AIの開発者を目指すのでないかぎり、AIは無視していいです

    続きを読む
  • まず、ここははっきり言えますが、文系出身が必ず営業に配属されるということはありません。 後はIT企業によって、技術職と言ってもプログラミングをやる人はほとんどいないところがあります。ですので、技術職になったからと言って貴方が想像していたような仕事とは全然違う可能性はあります。ここは気をつけてください。 やっぱり、これから勉強するんでしたらAIをやるのがいいと個人的には思います。プロンプト次第でAIのアウトプットはかなり影響されるので。そして、新しい領域なのでベテランのIT経験者だろうが、経験年数にそこまで差はつかないので。 プログラミングもAIを使いながら作るやり方を学べばいいかと。 後は英語ですね。日本語だけでは得られない情報を得ることができます。

    続きを読む
  • 文系出身が必ず営業職に配属されるという特別な権利はありません。 配属先は会社の都合で決まります。本人の希望がどれだけ反映されるかは会社次第です。 業界研究や企業研究、募集要項を確認して必要な資格などを取得する事が対策としては有効だと思います。 プログラミングは独学で無理であればSEに向いていないかもしれません。まずは全て捨てて、基本的なプログラミング入門書だけ1冊仕上げる事です。

    続きを読む
  • プログラミングは必要であれば社会人になってからでもいいかとは思いますが、学校の授業とかであれば情報系なら選択授業とかで学んでもいいかと思いました。 それよりも、今ですとセキュリティやAIの概要を学校の授業を通じて学んだりした方がよいかなと思っています。 どうしても資格を!ということであれば、基本情報もいいですが、文系ということを考えると、情報セキュリティマネジメントとか、語学(TOEIC等)が良いかと思います。 インターンシップはやってもいいですが正直2年生なら興味があれば程度かと考えます。今やっているインターンシップは3年生向けのが多いと思います。 大卒新卒採用ですと、人間性(リーダーシップ・コミュニケーション力、課題発見力・解決力、創造力、決断力、ポジティブ思考等)を常日頃から高めることを意識して学生生活を過ごすのが良いかと考えます。特に(個人活動ではなく)グループやチームの活動でそういったことを意識して行動するのが良いかと考えます。 充実した大学生活を過ごされることを願っています!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる