解決済み
将来、児童養護施設で働きたいと考えています。 現在、教育大学に通う1年生です。 とても長くなりますが、最後まで読んでいただければ幸いです。 ○経緯中学生の頃から子どもに寄り添える仕事に就きたいと考えていましたが、家庭的な事情から、現役時に進学することをためらい、昨年度、アルバイトをしながら宅浪して国立の教育大学(理系)に進学しました。 ○将来的に 大学に入学してから、授業を受けるなかで学校と児童養護施設との関わりについて学ぶ機会があり、児童養護施設の職員として働くことが、自分の理想の生き方だなと感じるようになりました。 卒業要件として教員免許を取得することや、教育学部であることから、児童指導員の任用資格を得ることはできるのですが、児童養護施設では2歳からの幼児を見ることもあるため、保育士の資格を取りたいと考えています。 ○現状 実家からでも片道1時間半ほどで大学に通うことはできるのですが、 ・人身事故の発生が多い路線を使用する ・早起きが苦手なうえ、6時間ほど睡眠をとらないと体調を崩してしまう ・物理以外に関しての基礎学力があまりないため、できる限り勉強に時間を割きたい(共通テストは6割ほど) という理由から、大学の近くで一人暮らしをしています。 食費や光熱費を浮かせることや、地元で児童福祉系のアルバイトをしていることから、週末や長期休暇には実家に戻ります。 概算にはなりますが、収支としては以下のようになっています。 (収入)(単位:千円) 計152 給付 22 貸与 130 (支出) 計146 家賃+光熱費等 57 学費(月割)+教材費 35 食費+日用品 40 交通費 6 その他(衣服や趣味など) 8 実家は、「困ったことがあればお金はなんとかできる」と言ってくれていますが、正直、祖母の介護や家族の生活様式などを見ると、頼りたいと思える状況ではないですし、自分の性格として可能な限り自分の力で賄いたいという思いがあります。 施設で働くことを考えると、在学中に自動車免許を取得したいのですが、1・2回生は費用がなく、3・4回生では実習や実験などのため、時間がないと考えています。 また、恥ずかしい話ではありますが、 理科教育の課程に進学したにも関わらず、物理・数学以外に関しては興味を持てず、苦手科目と言っていいほどできないため化生地の授業や課題・試験を苦痛に感じています。(化学基礎だけはできます) ○懸念 以上のような理由から、現在の大学を休学・退学して、来年度に保育士の資格を取得できる通信制の短期大学(スクーリングあり)への入学を検討しています。 通信制短大へ通う場合は実家に戻ることや、地元でのバイトに入れる日数が増える(児童指導員の任用資格を得られる程度に働きたいと考えている)こと、学費が抑えられることから、奨学金を借りずに済みます。(そもそも一度資格を失うことになるので借りる気はありません) しかし、 ・1年浪人したうえに退学した人を雇いたいと思ってもらえるか ・長い目で見れば、奨学金の返済分や地元でバイトを増やせる分を考慮しても大卒の方が何かと有利なのではないか ・食費などの面で実家に負担を掛けてしまう などの懸念点もあります。 ○質問 上記のような事情があり、決断を下せない状態でいるため、皆さまのご意見を頂きたいです。 また、自分の考えに穴がある場合もあると思うので、解決策などがあればそちらも教えて頂きと考えています。 奨学金や家賃、後期分の授業料の都合上、できる限り早く決断を下したいと考えています。また、教員の働き方や子どもとの関わり方(を学んだうえで、教員になりたいという意思はほとんどない状態です。(教員を目指そうと思ったのは、給与面の理由と様々な家庭環境の子どもと接するということが理由でした) 長くなりましたが、皆さまのご意見をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。
999閲覧
いいことです。いろんな児童が来ています、これの対応ができますか。車の免許取得しないといけないです。
公立中学の教師から養護学校の教師になった同級生が1名いるので、聞いた話であるが参考までに。 彼は県立中学の数学教師として採用され、20年程度勤務の後、教育委員会を経て養護学校の教師に。 彼の息子が自閉症で生まれたため、「自身の勉強のため」という理由で職種を変われたが、相応の事情がない限り自身の希望が通る事は難しいようだ。 初めから養護学校希望で採用されるのであれば解らないが、一般教師より倍率が高いらしいよ。採用人数も限られているし。 そんな話からの推測だが、君は中学校の物理教師から養護学校や施設の教員を目指した方が良いのでは? 公立校の教員試験では、年齢は余り重要視されていないようで、かつては教員試験のための予備校に通う就職浪人が多くいたからね。 理科の志望者は比較的少ないから、そのまま卒業した方が良いと思う。 民間の学校や施設はどうなのか判らないが、幼稚園経論だった妻の話では、〇年遅れの女性には厳しいらしいよ。 結婚までの勤務が考えられるから、現役生を好むらしい。 せっかく教育学部にいるのだから、「教師として採用される」を一番に考えた方が良いと思う。幸運を祈る。
なるほど:1
保育士は大学2年から必要単位数取得見込で受験できます。短大にわざわざ入り直す必要がありません。 2年で試験合格で保育士資格を取得して、3年から休学で就活してはいかがですか?大学の学費と短大の学費の比較にはなりますが、通信で短大?と思ってしまいました。保育士は受験資格さえ持っていて本屋で売ってる5,000円の書籍できちんと勉強すれば取れる資格です。 車の免許はどうしても日本ではあった方が暮らしやすいでしょう。あなたの信条に反するかもしれませんがこの分だけ家族に借りて社会人になって返すというのはありだと思います。
< 質問に関する求人 >
児童指導員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る