回答終了
高校の教員です。 この前学校で試験があり、監督をしたのですが、朝教室に行くと黒板に黒板アートこ絵が描かれていました。試験が始まってから気づいたので、廊下を通った先生に学年主任に消してもいいか聞いてきてもらおうと思いましたが、その先生が消していいと言ったので、消しました。 すると試験が終わったあと、生徒がなんで消したんですか?と言いに来ました。そのクラスの担任が朝、テストに支障がないからそのままでいい、と言ったそうです。 試験に関係ないからと言って、黒板に絵が描いてあるまま試験をしてもいいと思いますか? 担任も生徒と仲良くしたいだけの人なので、みなさんの意見をお聞きしたいです。 長文失礼しました。
75閲覧
何のための黒板アートかわかりませんが、試験のときに黒板に何か書いている方がおかしいです。消したあなたの判断は正しいと思います。
私は教員じゃないですけど消すのが普通だと思います。 確かに試験には直接関係ないのかもしれませんが、TPO的には非常識です。 その担任に注意するべきだと思います。
普通は教室前面の掲示物を全て撤去し、黒板右端の日付とか日直名も全て消すものです。 試験に関係ないから消さずに残していいという論理が通るなら、今日は「英語」の試験で「数学」の試験は無いから机の中に「数学」の教科書入れていてもよいの論理が通ります。 その担任が非常識です。
この場合は学年主任ではなく、『先に』担任へ確認を取るべきです。 担任へ報告→担任が対応→対応が困難な場合にのみ学年主任へ としないと、【担任の責任や立場というものが無くなってしまいます】から、場合によっては【担任のサイレントマイナス評価】に繋がりかねません。 もちろん、黒板アートに何かしらのカンニング要素を含んでいないとも限りませんから、【消すのが正しい対応】なのですが、【カンニング要素の懸念を担任へ告知しないとダメだった】ということです。 どんな場合でも、【当事者をスルーした頭越しの対応は控えた方が良い】です。 いきなり上役や、管理者に告知をするというのは、【当事者を過剰なリスクに晒す懸念】があります。 仮に時間が足りない!と思っても、【最初は当事者、次に管理者や上役】という流れを守れないと、【御自身の社会的な理解不足、マナーや節度の認識不足をマイナス評価とされてしまいます】ので本当に気を付けてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
アート(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る