教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建を3日ほど勉強したのですが2021(10月)過去問を解いたら15点でした。民法も宅建業法もボロボロでした。試験は10…

宅建を3日ほど勉強したのですが2021(10月)過去問を解いたら15点でした。民法も宅建業法もボロボロでした。試験は10/20ですが間に合いますでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 現在トリセツの四肢択一をやっていますが、過去問12年分くらいをひたすら回した方が効率が良いでしょうか?

256閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    3日では初学者はそんなものです しかし、継続的にやると1月で30点前後までは簡単に取得します そこからなんですね そこから1点づつの上積が今までの数倍時間がかかります 理由はいくつかありますが問題製作者側の意図です 毎年27万受験で不合格者23万です 落とすための試験です とにかく一喜一憂しないで1点づつです そしてここからが非常に重要なのですが最終的に年度別の過去問を実際に時間どおりやって約30年分平均正答率95%にしてください もし8割とかで妥協すればその時点で不合格確定と思ってください それくらい完璧にしないとこの試験での合格者内には入れません 間に合うか間に合わないか自身の得点から毎日逆算してどの程度学習すれば良いかスケジュールたててください 他人がどうこういう類の学習内容ではないです 1日どの程度学習すればどの程度上積出来たのか 最低、1日4時間以上は合格者の方はやっています 仕事などあるがそこは睡眠時間など削ってでもやっていますよ 一生涯ではないので1日2~3時間睡眠でも死にませんから大丈夫です ご自身の本気度で合格か不合格か決まる試験でもあります 頭の良し悪しは全く関係なし やるかやらないか妥協するかしないか それだけです 妥協すると何年経っても正直不合格のままです そういう試験なのでやるしかないのです さあ、できるでしょうか ちなみに自分はこの学習方法で本番44点でした 上記妥協していたら32点でした 健闘を祈念します

  • 合格証を手にするまで過去問を毎日解きましょう 死ぬ気で勉強しなさい

  • >宅建を3日ほど勉強したのですが2021(10月)過去問を解いたら15点でした。民法も宅建業法もボロボロでした。 3日勉強しただけなら、そんなものでしょうね。 >試験は10/20ですが間に合いますでしょうか?宜しくお願い申し上げます。 アガルート講師の小林先生は、次の動画で「初学者の場合、宅建試験に合格するにはトータルで600時間の学習が必要です。」とコメントされています。 https://www.youtube.com/watch?v=RpgMK343GxQ これから考えると、 「質問者さんが10月20日までトータルで600時間を宅建の学習に投入するなら間に合う(試験に合格する)可能性は高い」と思います。

    続きを読む
  • 3日ならまだ何もやってないのと同じです。 マークシートなら確率的に1/4は当たるからまぁそんなもんでしょう。 間に合うかどうかは今後の頑張り次第です。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる