解決済み
最近、ミスタードーナツでセールスとしてアルバイトを始めました。まだ初めて4回ほど入っただけなのですが、この間のシフト時に先輩に休憩してきていいよと言われたので裏で休んでいたところ店長に「休憩頂きますって言った?みんなに聞こえるようにちゃんと言って」と怒られてしまいました。そこで質問なのですが、労働者として休憩する権利があり、義務としても休憩時間を定められているのになぜ休憩することが本当はいけないことで周りの善意で休憩してもいい、みたいなありがたいことのようにに言わなければいけないのでしょうか?また、休憩が終わった時も「休憩いただきました。」と言うようにと言われてしまいました。正直いって私は休憩することは当たり前だと思っているので言いたくないです。一緒にシフトに入っている人達に認知してもらう、という意図でそのようなことを言わなければならないのだとしたら「休憩入ります。」でもいいと思いませんか?それに、同じセールスの人に認知してもらうために「休憩入ります。」というのなら分かりますが直接的な関わりのないキッチンの人にまで自分が休憩を取る事を言わなければならないのが本当に意味が分かりません。 皆さんはどう思いますか?これって私だけでしょうか?
私が状況説明を端折ってしまい何か勘違いしている方達がいらっしゃるようなので補足です。 そもそも私は休憩に入ることを表で働いている人には言っていました。裏に休憩に入る時に電気が着いていなく誰もいないと思ったのでよく確認せずに手前にある机でドーナツを食べていました。すると店長が出てきて初めてお互いがいた事に気が付きました。その時に店長に休憩入ることを伝えろと怒られました。店長は裏にいてパソコンでなにか作業をしていたので聞こえていなかったようです。 私は休憩にはいる時の文言について疑問に感じ質問したかったので状況説明を不十分なまま質問を投稿してしまいました。 休憩についてしっかりと報告することは初日から先輩に言われており、勝手に休憩を取ったことはありません。
294閲覧
休憩頂きます=あなたがいない時間人手が1人減るので他の人がその分カバーして忙しくなる、だから声をかけて休憩をとる わかりましたか? 権利がうんぬんではなく人として当たり前のことです たかが1人と思ってもその1人がとても重要です それでもあなたが思うことが正しいと思うのであれば誰かと一緒に働く現場は向いてないので辞めた方がいいです 現ミスド店員より
なるほど:1
ありがとう:1
上下関係をはっきりさせるためだと思いますよ? おそらく「あの新人黙って休憩入りましたよ?」みたいなことから、店長に言われたのかと。 何もトガる必要はないと思います。 「すいません。何もわからずに黙って休憩入っちゃいました」と言えば済む話です。 ルールは1本の線をキレイに引けますが、人間関係はあなたが言うようなキレイな線は引けません。教えて教えられての繰り返しでお互いの信頼関係を作るものです。
それが嫌なら辞めてください 仕事というのは個人プレーではなくチームプレーです そして、それなりの理由があってルールは作られています みんなが守っているルールを、屁理屈を言って従いたくないというなら、そこで働く権利はあなたにはありません 持ち場を離れることを周りに知らせることは重要で、全員にわかるように大きな声で決まった言葉を言えというのは、どの業界でも当たり前のように決められています その文言一つ一つに文句を言っていても仕方がないです 問題だと感じるなら、会社に改善提案としてしかるべき部署に伝達すればよいことで、最近働き始めたばかりなら、まずはそこで行なわれていることをしっかりマスターして自立してから、提案を刷ればよいだけです 大きな企業のやっていることは、それなりの実績によって、一見無意味にみえるものでも、それなりに合理的な理由があって決められていることが多いです だから、ちょっと変だと思っても、まずは教えられた通りやってみて、独り立ちできてからそれでもおかしいと思ったら改善提案をすればよいのです 最初は意味がわからなくても、仕事を覚えていくと、実はどうでもよさそうな細かいことが結構重要だったりすることに気付かされることが多いです 基本ルールも守れずに店長に怒られたものを、屁理屈を言って自分を正当化するのはやめてください
なるほど:3
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
ミスタードーナツ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る