教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年の4月から2年制のゲームの専門学校に通う23歳です。 学校ではゲームプランナーを専攻します。

来年の4月から2年制のゲームの専門学校に通う23歳です。 学校ではゲームプランナーを専攻します。以前学校主催のとあるイベントに参加した際に、プランナーになるにのは〜、から色々あり「数学に強い人」と、仰られました。 自分は頭が良くありません。高校も通信制でした。ですがこのまま諦めずに進みたいです。入学前の今と、入学してからの2年間で自分は何を積極的に、学べば学がつくでしょうか。 有識者の方、同じゲームプランナーを専攻した方、 ご指摘とご指導をお願いいたします

続きを読む

119閲覧

回答(3件)

  • かなり昔に専門学校のプランナー専攻を卒業して今はフリーでプランナーやらゲーム関係の仕事を色々やってますが 今のご時世のプランナーに求められるのはロジカル思考かなと思います 数学に強い人とか言ってるのは多分ソシャゲの運営とかをやってるプランナーが話してたんではないかなと思われます あの業界は確かに数字に強くないと厳しい 昔は、仕様書を書けるのが重宝されてましたが、今はゲームエンジンで組み込みが出来ることの方が求められるのでそこを頑張るのが良いとは思いますよ 2年制だと就活まで2年ではなく1年しかないので結構過酷ですよ 同じ専門学校でもHALの4年制とかだとプログラムなんかもガッツリ教えてたりするのでその辺りと競うことにもなりますからね

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • > 何を積極的に、学べば学がつくでしょうか。 ゲームを作ることに決まってますよね。 参考 https://www.youtube.com/watch?v=rsh4p55hGNE https://note.com/piroshi3/n/n966cbb2ffcc3 それが思いつかないということは、もしかしたら「ゲームを消費者として好きなだけで、作る事には興味がない」可能性があります。実際、ゲーム業界志望者・ゲーム系専門学校生にはそういう人がとても多いです。 一部の学校では、プランナーに授業で全くゲームを作らせないところもあるらしいですが、もしそういう所だったら授業に出てても絶対に就職できません。授業外でゲームを作らなければいけません。入学したらすぐにです。というか入学前から作ってないと2年制ではほとんど就職できません。 参考 https://note.com/piroshi3/n/n8f5826c329fb 当たり前ですが、ゲーム業界の就職は実力勝負です。2年制だから能力的に劣っていても採用されるということはありません。ライバルは4年制だったり院卒だったり、なんなら小学生からゲームを作っている人だったりします。自分も小学生からゲームプログラミングをやってました。 ゲーム業界で働いている人の半数以上は新卒ではゲーム業界に入っていないという統計もあります。 参考 https://www.gamebusiness.jp/article/2024/06/19/23195.html ゲーム業界が採用時に最低限求める能力がとても高いことを考えると、数年の勉強でそこまで行けないのだろうと思います。 人を集めてチーム制作をするのはよいことですが、学生なら以下のことに気をつけないとすぐにチームが崩壊します。 1. グラフィックやプログラミングの知識をつけておくこと そういうのを何も知らないと、何がどれくらい難しくて、どれくらい時間がかかるのかとかが全くわからないので、簡単にプロジェクトは失敗します。 2. メンバーを「自分が考えたものを作る人」と考えないこと アクションゲームを作りたいプログラマーに自分が好きだからといって RPG を作らせたりとか、かわいいキャラクターを作りたいアーティストに自分が好きだからといってロボットを作らせたりすると、簡単に人間関係が崩壊します。 3. 自分を「アイデアを考えるだけの人」だと定義しないこと ゲームを作る時は、アイデアを形にします。自分はアイデアを考える人、君たちは作る人、と考えているとチームは簡単に崩壊します。アイデアを考えるだけの人は、プログラマーやアーティストが作っている間、サボっているのではないとアピールするために次々にアイデアを足してきたりします。そういうことをすると簡単に周りの機嫌を損ねます。 実際、就職に関しては「アイデア」はどうでもいいんです。そんなものは捨てるほどあります。重要なのは「ゲームを完成・リリースする能力」「プロジェクトを成功・完了させる能力」であり「自分の好きなゲームを周りに作らせようとする人」は会社からも学生仲間からも必要とされません。 参考 https://note.com/piroshi3/n/neec8e749298d チーム開発は、やってみると多分最初の数作品はうまくいかず、チームを崩壊させたり、クソゲーができたり、喧嘩になったりすると思います。学生が組むバンドとかと同じです。 そして、それでも時間がないので、凹んだりのんびりやってる暇はありません。ゲーム業界の就職イベントは卒業の1年半前に始まります。現在は夏休みの就職イベント(説明会・インターンシップ・ゲームジャム)の応募や選考が進んでいる時期です。入学してからやろうという態度では到底間に合わない事はわかると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 大学、専門でゲームプログラミング講師経験者です。 厳しい言い方ですが、準備時間は1年しかありません。(2年になると同時に就職活動になります。) プランナーであれば、企画立案は出来る事は絶対です。 それから、コミュニケーション力とリーダーシップは必要なので、専門に入学したら、すぐにメンバーを集めてゲームを作成してください。 当然ですが、メンバー集めにはコミュニケーション力が必要ですし、リーダーとしてゲームを作成するにはリーダーシップを取る必要があります。 少なくとも、教え子でプランナーに内定出来た学生は全員ゲーム作成のリーダー経験者です。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる