教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の法学部卒業、宅建・測量士補を持っています。 以上の前提で、土地家屋調査士合格にはどのくらい勉強すればよろしい…

大学の法学部卒業、宅建・測量士補を持っています。 以上の前提で、土地家屋調査士合格にはどのくらい勉強すればよろしいでしょうか?

132閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    土地家屋調査士受験生は実質的に午後試験のみを受験する人をいいますから測量士補を持っていても特に有利にはなりませんし、また法学部卒宅建持ちであったとしてもそういう人は受験生の中にふつうに居るので巷で言われている時間と殆ど同じです。 ネットでは1000〜1500時間と言われていますがこれは優秀な予備校生の勉強時間です。 一般的な受験生は2000〜2500時間は必要です。

  • 法学部卒と言ったってピンからキリまである。ありきたりの宅建、測量士補は調査士試験においては受験資格みたいなものです。 司法書士を持っているなら20%、測量士、行政書士なら10%程度は有利とは言えるかとは思いますが、それだけでは何とも…。

    1人が参考になると回答しました

  • 作図と計算に力注いでください。やってるうちに不動産登記法や規則、準則における対応部分がわかってくると思います。

  • かなりの時間をかけて勉強する必要があります。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる