解決済み
工場から未経験でルートの営業に転職して9ヶ月。未経験っていうのもあってなかなか仕事に慣れることができず悩んでいます。 32歳で妻子持ちなのですが 前の会社は12年ほど勤めて、給料面もそうなのですが新しい事ににチャレンジしたい。自分自身を成長させたいという思いから転職をしました。 転職して9ヶ月。なかなかうまく仕事についていけず毎日辛いです。もちろんできることは増えては来ていますがまだまだわからないことだらけで不安な毎日です。 商材知識の勉強はもちろん十分に引き続きをしてもらってないこともあり各顧客の情報まとめなど日々勉強はしているのですがいざお客さんから案件があったり商材のことを聞かれるとあたふたしてうまくこたれられません。 その度に失敗した〜という感情になり落ち込んでしまいます。 職場はとても小さく私含めて7人体制の小さな会社で上司から叱責等もなくまた干渉されすぎることもないので仕事さえしていれば比較的自由な職場です。 私を指導してくれてる直属の上司もとてもいい人ではありますが気分屋のところがあるので機嫌が悪い時にわからないことなど聞くといちいち聞いてくるなよオーラがすごくて怖いです。でも聞かないと仕事にならないので聞くのですがその後の対応も冷たくされます。見下されてる感じもします。(気にしすぎかもしれませんが。) そんな中、新しいお客さんの案件を任せてもらえることになりました。任せてもらえると言ってももちろんサポートされながらですが。 でも仕事の流れがイマイチ掴めてないこと、上司に都度確認しているためどうしても仕事が遅くなってしまいます。 お客さんから怒られるようなことはないですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 やり遂げれば自信にもなると思うのですが。 これからやっていけるのかが不安すぎて毎朝行くのが億劫になってしまいますがせっかく新しいことにチャレンジしてるのでやれるところまでやってみたい。頑張りたい。という気持ちもあります。でも辛いです。事務所でも仕事の話はついていけないし疎外感こそ感じてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。 一年もたっていないのだから仕方ないのでしょうか。 そのことで毎日悩んでしまっています。
121閲覧
収入を上げたい!成長したい!という気持ちで 営業に転職するというのは、とても共感できます☺ 内容を拝見すると、 「もっとできるはずだった」 理想とのギャップがあったのだと思います。 ただ、結果が伴わなかったのは、自分の見積もりの甘さなので、現状を受け入れ、 【今の状況がどうすれば改善していくか?】 その問題解決に向き合うしかないと僕は考えてます。 他人と比較しても意味はありませんが 「もっと過酷な環境で日々努力して、頑張ってる人もいます」そして、努力した人が結果を出す。 今の環境が合わなければ、次のステージに行けると思いますし やってきた努力は必ず次に活かせるので 頑張ってください✨
辛いなら、辞めても良いかと思います。 9ヶ月経っても、職場の人に慣れていないというのは、結構厳しいかと思います。 知識が足りないなら、ある程度、自力で学ぶ必要がありますし、それを上司に確認しているのであれば「いい加減にしろ」と言われても仕方ないでしょう。 何を理解して、何を理解出来ていないのかも、わかっていないのでは無いでしょうか。 順序だてて理解していかないと、同じようなことを質問してしまう可能性があります。 30代にそれをやられたら、教える側の人も面倒くさくなってしまうと思いますよ。 「新しい仕事なのだから、教わらないと出来ない」という考えは新卒くらいしか許してもらえません。 30代なら、必要な知識が何で、どこで情報を得ていくのか、訊かなければわからないことなのか、調べられることなのかの判断くらいはつけて、戦力になっていかないと厳しいかと思います。 それが出来ないのなら、出来る仕事を選んだ方が良いと思いますよ。 既卒の転職は、仕事を教えて貰うではなく、必要なものを探して学んで、経験でしか判断出来ないものを上司に確認していく、という形じゃないと、上手くいかないケースの方が多いかと思います。 「新しいことに挑戦」するなら、そのための準備や学びは必要になります。 何もせずに飛び込んで、周囲が教えてくれないんだけど、と言っていては、いつまでもお客さん扱いで、周囲には馴染めないかと思います。 30代なのでしたら、本来は戦力になっている年齢なので、もう少し、どう学んでいく必要があるのか、ということをしっかり考えた方が良いと思いますよ。 それが厳しいなら、無いものねだりせずに、出来ることを仕事にした方が楽だと思います。
なるほど:1
きつい言い方になります。ごめんなさい。 32歳で働き方が分かっていないという感じがします。 商品知識、顧客情報、自分で調べることはできませんか? 業界知識もそうですね。 今ってネットとかYouTubeでいろんなことが学べます。 仕事が終わった後、家で自由時間にインプットはいくらでも出来ます。 実際のところ、ある程度の基礎知識が足りないと現場から学ぶって難しいです。その基礎知識をいかに早く身に付けるか?が大事だと思います。だから集中的に知識を入れないと学習効率がとても悪くなってしまうんです。 上司に聞いたときに上司が怒るのも多分そこで、一から十まで説明しなければならないのが嫌なのだと思います。ある程度の基礎知識があれば要点だけを教えることで理解してもらえるようになるのですが。 そのある程度の基礎知識がどれくらいのものなのかをつかむ訓練っていうんですかね?30歳を超えて働いていれば自然と身につくべきポイントが身についていないような気がします。 前の工場ではどういう働き方をしていたのでしょうか? ただ、作業員だったのか、ライン長だったのか、品質管理、工程管理くらいは任せられていたのか?品質管理をやっていたのなら、今のお客様の要求くらいは理解できそうな気がします。そのあたりのつながりとか社会人なら気が付くべきポイントがまだ身についていないと思います。 9か月どころか出来る人って1か月で出来ることです。そしてお客様の御社の商品の使用量から会社の規模、社員数、売上予測なども出来るようになるはずです。そしてそれが分かれば提案すべきことも分かるようになると思います。 そのレベルになれるように頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
工場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る