教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

【100コイン】就活の一次面接について すごく出遅れてますが今月からようやく就活を始めました。25卒です。

【100コイン】就活の一次面接について すごく出遅れてますが今月からようやく就活を始めました。25卒です。初めて書類審査が通って一次面接に行くのですが、書類の内容を聞かれると聞いて不安で…… 自己PRとしては継続力などをアピールするために毎月1本既存の曲でMVを制作していて、時間がある時は色んな人に声をかけてレコーディングなどもしていたということを書いたのですが面接でその作品を見せてくれって言われますかね……? 実は専門学生で、アーティストコースの人たちに声をかけているのでその人たちの事務所の加減とかで他者に見せることが出来なくて……唯一見せられるのはMADくらいなんです…… これを素直に話したら「なんだよこいつ嘘ついてたのか」って思われちゃいますかね…… あとガクチカでは高校生の頃に生徒会で頑張ったことを書いてそこには学校祭の満足度upの結果を具体的に記入したのですがそれも証拠を見せるように言われますか? 自分で書いといてなんですがやっぱり証拠を見せられるものにしておいた方が良かったでしょうか…… これまでアルバイト以外での面接経験がなく、初めてのものなのですごく不安です。 先輩方……どなたかご教授願います

続きを読む

87閲覧

回答(4件)

  • 証拠を見せるように言われることはあまりないと思うので大丈夫だと思います。(私は経験ありません)ただ、特技がモノマネですと言った私の友人が今ここでやってみてよと言われたという話は聞いたことがあります...笑

  • 採用担当している者です。 心配しすぎですよ。 面接は人間観察です。 自己PRの内容で判断しません。参考レベルです。 話している中で受けた印象です。 内容よりも大切なことは、 ★まず第一印象! ・明るく元気に受け答え ・ハキハキとレスポンスを返す ・最後にやる気をPR 自己PRなんて話半分です。 面接官もたくさんの人の自己PR聞いているので、 似たような話も多いし、半信半疑です。 大切なのは印象ですよ。 感じのいい人と思ってもらえれば、ひとまずOKです。 社会で大切なのは対人能力でありコミュ力。 ここでいうコミュ力は会話力でなく良い印象。 なぜなら社会は、BtoBもBtoCも、 ほとんどが初対面から始まるから。 学生の友達関係みたいに分かり合える時間なんてないから。 そして面接で話す内容は半信半疑ですが、 印象は裏切らないのです。 そして、変えることも難しい。 でも、仕事はやる気があれば伸びますし、 何とかなるという判断です。 結構、いいこと言いましたよ(笑) ご参考まで。

    続きを読む
  • 初めての面接は誰もが不安を感じるものです。しかし、落ち着いて対応することが大切です。 ・面接官から作品を見せるように言われた場合、正直に事情を説明するのが賢明です。嘘をついて見せられないと言うよりも、「プライバシー保護の観点から公開が難しい」と伝えましょう。 ・高校時代の生徒会活動については、具体的な数値データがあれば良いですが、なくても問題ありません。活動内容と自分が得た経験を説明することが重要です。 ・面接では自分の長所や経験を引き出すよう心がけましょう。嘘をついたり誇張したりする必要はありません。落ち着いて、自信を持って受け答えることが何より大切です。 ・面接は企業と自分とのマッチングの場でもあります。緊張は避けられませんが、リラックスして自分の人柄を出すことを意識しましょう。 初めての面接は不安もありますが、十分に準備をして臨めば自信につながります。落ち着いて対応することが何より大切です。頑張ってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 面接では、あなたが書類で述べたことを具体的に説明する機会があります。作品を直接見せるよう求められることは少ないですが、その活動内容や経験を詳しく説明することが求められます。見せられない理由も含めて説明すれば、嘘をついているとは思われないでしょう。 また、学校祭の満足度UPについても、具体的なアクションや結果を説明することが大切です。証拠を直接見せることは求められないことが多いです。 証拠を見せられるものにするかどうかは、あなたがその経験をどう説明するかによります。具体的な経験や行動を通じて自己PRをすることが重要です。不安な気持ちはわかりますが、自分の経験を信じて、自信を持って伝えてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる