教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

ディズニーキャストでバイトをしたいのですが、やっぱり道案内できないとだめなんですかね?私自身ディズニーに詳しいのかと言わ…

ディズニーキャストでバイトをしたいのですが、やっぱり道案内できないとだめなんですかね?私自身ディズニーに詳しいのかと言われたら人並みです。「プーさんのハニーハントってどこにありますか?」(例)と聞かれたとしてもすぐに教えるのが難しいです、、マップを見ないとアトラクションや施設の場所が分かりません こういうディズニー内の案内ができない人はキャストになりにくいですかね

続きを読む

175閲覧

回答(6件)

  • そのレベルでディズニーキャストになろうって何故なるのか、 今どきのjkでも道案内出来ると思うけど、そもそも道案内するようなキャストに選ばれるかどうかも怪しい

    1人が参考になると回答しました

  • 最初は無理でも、アトラクションとお手洗いくらいは覚えないといけないでしょうね。アトラクションの場所を聞かれて即答できないとすると、顧客満足度としてはどうでしょう? お手洗い、子供が我慢しているのに調べ始めたら・・・。これは即答して欲しいですよね? アトラクション等、正反対の場所だと地図を使うのも良いでしょう。またおおよその道順を示して、近くに行ったら改めてキャストにお尋ね下さい、もありでしょうね。このあたり、お客に応じて、も大切でしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 慣れるので大丈夫です。 また、道案内の際はマップ見せながら(ゲストの端末でアプリ開いてもらうなど)の方が伝わりやすいので推奨されます。 マップ見て位置関係がわかるなら何も問題ないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 特に道案内出来ないとキャストになれないとかはないです! キャストの中にはディズニーに詳しくないけどキャストになってる方もかなりいますので全然大丈夫ですよ! いざキャストになってみて道案内することもいっぱいあるので、わからなかった場所だったら「一緒に調べましょう!」と言ってゲストのスマホ(東京ディズニーリゾートアプリ)等の地図を使って一緒に調べたりするとゲストもわかり、自分も勉強になるので一石二鳥になります! 少しずつ勝手に道やアトラクション、レストラン、ショップとかの場所も名前も覚えていくので気にしなくて大丈夫ですよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる