教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

Webデザイナーの仕事ってキツいですか? 全くの未経験でWebデザイナー目指そうと思ってるのですが、仕事内容キツいですか…

Webデザイナーの仕事ってキツいですか? 全くの未経験でWebデザイナー目指そうと思ってるのですが、仕事内容キツいですか? 未経験には難しいですか? 目指す理由としては、誰かと一緒に仕事するの苦手で、仕事依頼した人以外と話さなくて良さそう 依頼者とのすり合わせ以外は1人で作業進められそう 在宅ワーク出来そう そのうち自立できそう ってのが理由です。 実際のところはそんなことなかったりしますか??

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • >誰かと一緒に仕事するの苦手で、仕事依頼した人以外と話さなくて良さそう →コミュ力、プレゼン力は必須です。 話すのが苦手だと成り立たないと思います。 >在宅ワーク出来そう →レベルが高い人ならば、です。まずそれが証明できる実績、ひとりで遂行できる責任感、信頼関係を築く人間力も必要だと思います。 >そのうち自立できそう →同上です。 スクールの勧誘なんかで、甘い夢を見させる広告が広まっているせいでデザイナーが勘違いされているのだと思いますが、本気で興味があるなら頑張ってください。

    続きを読む
  • たとえば、工場のライン作業をするならば もちろん、おしゃべりをしながらではダメですし 黙々と、その作業だけができます。 それと同じことがデザイン業でもいえて ルーチンワークやオペ的作業だけを担当するならば 人との関わりは、積極的にもたなくても 指示通りに作業をやればOKです。 ですが、デザイン制作はチームを組んでやるものです。 下請け先を利用したり、外注を利用したり もちろん、社内スタッフとの連携ありきですから オペではなくてデザイナーになるならば いろんな人と関わりますよ。 コミュニケーションが生命線といってもいいくらいです。 業務上のコミュニケーションとは 意思疎通、情報共有などがネックですから 人と関わるのが好きな人なら情報伝達がうまいということでも ないですけど、そもそもとして 人と関わるのが苦手となるとば、より厳しいと思います。

    続きを読む
  • 適正によると思いますが、納期に追われたり正解のないクライアントの「なんか違うなぁ」みたいなふんわりしたダメ出しに対応しないといけないので割とキツいです。 他の方と同じ意見になってしまうのですが、そういうの含めて苦しくても楽しめる人がなる職業なので在宅したい、人と仕事しなくないみたいな理由だと合わないかもしれません。 どのくらい人と関わるかは、案件によっても違うと思うのですが、依頼者がしっかりとした仕事が出来る人ならまだ良いのですが結構適当な人も多く、言われた通りに作ったのに後から言ってる事が違ったり、イレギュラーな事も多々あるので人と話したくない(コミュ力ない?)とかだと難しい気がします。 特にフリーランスの人は。

    続きを読む
  • デザイナーは薄給でブラックですが、その割には人気職で、美大や専門卒でも就職できない人がいる難関職です。 デザインの心得のない未知識者が、安易に手を出して良い職業ではないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる