解決済み
食品分析の仕事がしたいです。ネットで調べていたら、食品分析士と言う検定がありました。今は3級のみで、今後2級が追加されるみたいです。面白そうなのでやってみようかなと思っているのですが、この検定、とる意味あると思いますか? 就職の時に、「何こいつしょっぼい検定取ってる笑笑」とか思われたりしますか? 検定の価値があんまり分かっていなくて、迷います。 他の資格では、現在管理栄養士養成校に通っております。食生活アドバイザー2級も取ってみました。 食品分析士、とる意味あると思いますか?
114閲覧
もちろん取る意味などありません。 食育アドバイザー、フードコーディネーター、野菜ソムリエ、介護食士、食育インストラクター、アスリートフードマイスター、フードアナリスト、生活習慣病予防プランナー、食生活指導士、食育指導士、予防栄養学アドバイザー、フードスペシャリスト、離乳食・幼児食コーディネーター、食育実践プランナー、食育サポーター・・・ 例:食生活アドバイザーとは評価されずメリットの少ない民間資格 https://moguchan.info/entry47.html 全て、なんと言うか・・・講座受講料と受験料を目的としただけの資格商法です。 わかりやすく言えば軽い「詐欺」みたいなものです。 食に関する分野で評価されるとしたら、管理栄養士、栄養士、製菓衛生師、調理師、あるいは食品衛生責任者などの国家資格のみです。 現在管理栄養士養成校に通っているのであれば、重要なのは学校での成績です。 就活のために有利になるような資格をと考えているのであればとにかく学校の成績です。 民間の検定試験などいくつ持っていても全く評価されません。履歴書に書くとかえってマイナス評価となる可能性すらあります。 公務員試験を目指して試験勉強するのがもっとも良い職場に就ける一番理想的な手段のような気がします。 あとは自動車免許はあった方がいいです。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る