教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

工場勤務の部署間の人間関係について質問です。

工場勤務の部署間の人間関係について質問です。転職を考えている地元の工場に学生時代の同級生が勤務しているらしく、正直あまり関わりたくないと思っています。その人は工場の現場で働いているらしくて(詳しくは不明)、私が応募する部署は経理です。お互い平社員だとして業務上の都合で現場の人と経理が対面することってありますか? 工場によって千差万別なのは承知の上で実際工場で働かれている方の意見を伺いたいです。 工場の規模はプライム上場で敷地面積が20万㎡程度で従業員数が300人程度です。

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 一般論でいえば、経理と現場の接点ってほぼ無いでしょうね。 ただ、各部署から委員が選出される組合などでは、その同級生とあなたが同時に委員になった場合、けっこう接点は生まれますね。 それから部署を横断して行われる工場としての仕事。 たとえば工場周辺のゴミ拾いに各部署から人を出すなどは、限りなく業務の一環に近く断れない類ですが、そこで一緒になったりするかも。 まあ、それにしたって日々の業務で絡むことは無いでしょうから、それほど心配しなくても大丈夫かと。

    続きを読む
  • 会社の風土というか雰囲気というかにもよります。 自分の勤めているところは200人ほどでうち70%程は外国人実習生ですが、他部署の日本人同士は目も合わさなければ挨拶もしません。誰なのか名前も知りません。同じ部署の日本人同僚や上司、かろうじて総務部くらいは業務上会話がありますが。 なのでそういう雰囲気がどうなのかが重要ですよね。はいらなきゃわかりません。 目を合わせないは最強です。 関わりたくない人とは目を合わせない。これさえ徹底すれば問題なし

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる