教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニスタッフ、経験者などのかたのみ 回答お願いいたします 過疎地ではありませんが徒歩圏内にコンビニがない…

コンビニスタッフ、経験者などのかたのみ 回答お願いいたします 過疎地ではありませんが徒歩圏内にコンビニがない田舎住みです 最近ローソンがオーブンしました人生初のポン活を楽しんでいますが コンビニスタッフさんにすればお試し引き換えだけの客ってどうなの?と思い始めました 引き換えは暇そうな時間帯に行っています 引き換えだけ以外のときは月に10000円くらい使っています タバコ雑誌は含みません 無料引き換えをよくする客は感じ悪いですか?

続きを読む

51閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ➡むしろ大歓迎ですよ♪ (コンビニでも責任者側の立場のものです) まず、クーポンやポイントなどを活用されて購入されるのと、現金で購入されるもの、お店からするとどちらも立派な売上につながります。 では、それを負担するのはどこか?となりますがそれはローソン本部だったり、メーカーさんだったりとなります。そして、例えばローソン本部などはそういったキャンペーンや販売促進のための予算をしっかりと確保しており、むしろどんどんと消化してお客さんに利用してほしいのです。 (むしろ、あまりポイントやクーポンなど利用されずに、予算や商品なども余りまくり、なんてことになったらがっかりしてしまいます) ですので、ポイント、割引クーポンや無料クーポンなど活用できるものはどんどん利用してもらいたいです。 また、一般の従業員からしても、対応する作業はほとんど同じですので、特に気にはならないです。 (むしろ、しっかり教育をされているところなどだと、従業員さんからも積極的にそういったクーポンなどを利用するよう勧められたりすることもある位ですよ) ですので、質問者様には、これからもどんどんそういったお得なものは活用していっていただきたいです♪

  • 全く何も思いません。 ポイント自体はお客さんが何か経済活動をした結果として得たものですし、それは現金と同じです。 普段購入していてもいなくても、お客さんの顔はほとんど覚えていないから分かりません。 忙しい時に来られたら、無料引き換えの人は品物の数が少ないのでむしろ楽でありがたいです。 ※トイレだけ利用の人が嫌がられるのは、トイレ掃除の手間が増えるからであり、ポイ活はそういう手間が生じません。

    続きを読む
  • まあ、内心では何か買っていけよとは思うかもね。でも別に気にしなくても良いと思うよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる