教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

電験3種と2種とではかなりレベルは違うものでしょうか? 3種飛ばしていきなり2種合格っていうのも可能なのでしょうか? 過…

電験3種と2種とではかなりレベルは違うものでしょうか? 3種飛ばしていきなり2種合格っていうのも可能なのでしょうか? 過去問解きつつYouTubeで勉強で合格出来るでしょうか?通信教育か通って学ぶことも考えているのですが良い勉強方法があれば教えて頂きたいです。

続きを読む

255閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • 最終的に絶対に2種まで取るつもりなら、3種取るのは遠回りになると思います。なぜなら2種と3種は問われている試験内容が異なるからです。ただ、難易度は2種>>>3種>電工1種なので貴方の現在の知識レベルによるので3種から受験した方がいい場合もあります。

  • 遠回りになるので3種からがおすすめですよ めんどくさいが基礎からスタート 通信教育ならすすむべき道がわかりやすいです

  • 電気工学科出てから電験2種を取りましたが、やはり3種という階段を上りつつの方が2種というゴールにたどりつきやすいです。 2種をいきなり目指すのは、崖を登って2種というゴールを目指すようなものです。 3種を受けないにしても結局は3種合格レベルまで持って行かないと2種は中々取れないです。 というのも3種の知識がどの科目も土台になるので。 自分は電気工学科をでてますが大学でやったことと3種だと乖離があり3種を勉強して初めて知ることばかりでした。 ですので土台を固めたという目的を達成したという意味でも3種合格というのは良い目標になります。 早く2種をほしいなら3種と2種を同時受験も可能ですし、している人もたくさんいるのでやってみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • その質問は、まずは3種取れるレベルになってから言うものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる