教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚の妊娠を素直に喜べない私(女性)に、気持ちを切り替える考え方を教えてください。 昨年結婚した同期から、この度妊…

同僚の妊娠を素直に喜べない私(女性)に、気持ちを切り替える考え方を教えてください。 昨年結婚した同期から、この度妊娠したと教えてもらいました。喜ばしい事なのですが、素直に喜べない自分がいます。 理由は ①自分にパートナーができない事に対して、同期に嫉妬していること(私は子供が欲しいとは思っていませんが、パートナーは探しています) ②同期(他部署)が、他部署の私に「これから迷惑かけますが・・」と言ってきたこと、です。 ①は完全なる自分の嫉妬なので、時間をかけて解消していこうと思うのですが、 ②については意味が分かりません。 すでに、私に何か負担がかかることが予定されているのでしょうか? 会社からは何も言われていませんが、私は過去に先輩2名の産休代替で転勤もしているので、さらに迷惑を被るのは私としては論外です。 (女性で転勤をしたのは、創立50の会社史上私だけ。男性は転勤を断ったら退職、先輩女性社員は転勤を断っても評価に影響すらしない、という変な会社です。)

補足

みなさま、ご回答いただきありがとうございます。 1日たって、だいぶ気持ちの整理ができました。 もし私が業務命令で、直接フォローすることになった場合は、転職も視野に入れて会社に昇給交渉等もしてみたいと思います。 もともと転職は考えていたので、良いきっかけをもらえたと思えば、ありがたいと感じます。 客観的になれる機会をいただけて感謝しております。 みささま、本当にありがとうございました。

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    喜べないのは素直な感情だから無理することない 迷惑かけるかも…は そう。おめでとう。でも迷惑って私に?何故?と聞けば良い

  • お土産渡す時の「つまらないものですが…」と同じ、決まり文句みたいなものだと思います。 妊娠報告とは別にわざわざ自分のところに来て言われたなら意味がわかりませんが。 例えば主さんと同じ部署の人がヘルプに回ることが決まっており間接的に迷惑がかかるとか? そうでなくても私の場合だと、一人欠けることで微々たるものですが会社の売り上げが落ちるとか、代替人員を雇うために会社のお金を使うことになるとか、とても間接的ですが会社全員に迷惑をかけてしまうなと思ってしまいます。 わざわざ言ってきたのでないのであれば、そこまで深く考えなくてもいいのかなと思いました。

    続きを読む
  • 産休をとる相手側は、部署が違うことや業務の引き継ぎの有無云々では無く、まとまった休みをとることに対して『 これから迷惑を掛けますが』と言う単なる社交辞令の言葉として誰にでもそう伝えてるだけなのでは?と思います。 万が一、何か迷惑を被ることがあれば、業務や転勤を振ってきた会社や上司に抗議したら良いと思います。 パートナーが居るから幸せとも限りませんし、人を羨む気持ちは理解できますが、人と比べたり嫉妬に囚われ時間や気持ちをすり減らすのは質問主さんが勿体ないと思います。 今まで産休代替で迷惑を被ってきたことで同僚の言葉に敏感になってしまった部分もあるかと思います。ですがなるべく表面上は穏便に済ませた方が良いかと思います。 人への態度や言動は意外と周りは見聞きしていますし、特に男性は女性同士のトラブルを面倒に思い避ける方は多いので、露骨に嫌な態度を出したり相手を詰めたりすると、質問主さんの人として女性としての評価に傷がつく可能性がありますし、誤解されかねませんので、適当にスルーされたらいいかと思います。

    続きを読む
  • 自分の人生の主人公は貴女なので 誰が結婚したとか妊娠したなど些末な事は考えるだけ無駄。 そんな事を考えるより、すべき事を全力でやって行かないと他人の人生に振り回され妬みで性格悪くなりますよ。 産休時の挨拶は単なるうわべの形式です しなきゃしないで反感をかうし産休で休む側にも色々ある。 たまに産休クッキーで物議を醸す事もあるようですが、貰ったらクッキーだ!ラッキーと思えるくらい強くなったほうがいい。 仕事の量が増えたりするのは産休を取る人が悪いわけじゃない会社がその程度なだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる