解決済み
業務の進め方が確立していない職場にばかり転職してしまい困っています。見極め方を教えてください。 今6社目です。 1社目は経理事務でした。 設立35年目の会社でした。入職した頃に紙の経理業務からパソコン入力へ切り替わって半年足らずでした。 私は新卒で分からないことだらけ。仕分けなら先月分を見れば大体はわかるからと言われましたが、毎月発生しない仕訳などは紙をめくって探すよう言われました。 紙をめくって探すと時間がかかるし、けれど先輩はそうやって探せというばかりでした。 そのためにあいつは仕事が遅い、頭が悪いと影で言われ、精神を病んで2年ちょっとで退職することになりました。 新人にはまた新卒の子が来て、お前が教育しろと言われ一生懸命、今まで覚えたことを全て教えるつもりで頑張りました。その子は私の時とは違いパソコンにある程度仕分けの履歴がある状態ですし、私の時とは違い聞かれれば答えが返ってくる環境なのですくすく成長していき、私よりずっと仕事ができると周りから言われていて悔しかったです。 2社目は飲食業でした。 オープニングスタッフとして各地をいきましたが、社員とはいえ右も左も分からない中必死に頑張りました。 業務の進め方が決まっていないし、クレームの対処方法もマニュアルはないしで対応全てが試行錯誤でしたので、周りにも迷惑をかけていたために アルバイトやパートの方からはあいつは仕事ができないと言われ続けました。 なんとか半年経ってすべてが形になってきた頃、後輩という形で社員が増えました。 その子が来た頃にはすでに業務の進め方も方向性が定まっていましたし、クレーム処理もある程度対応が決まっていました。 だから後輩はとくに困ることなく仕事をしていましたが、なぜか後輩はミスをよく起こす人で誰もミスしたことのないようなことを連発し、その度に私が奮闘し、後輩は見ているだけで……。 結局後輩が来たことで落ち着きかけていた仕事がまた嵐の日々に戻ってしまい、アルバイトやパートの人に混じって後輩からも頼りないと言われるようになってしまい、 また体調が悪くなり退職しました。 3社目は事務に戻りました。 ですがそこもマニュアルのない、業務の進め方も決まりきっていない、クレーム処理も放置していたような部署で、 私は試行錯誤しましたが精神を病んで体が動かなくなり半年せず退職しました。 長くなるので割愛しますが、その後も同じでした。 一度でいいので、誰かを頼っていい仕事がしたくてバイトもフリーターもやりましたが、なぜか引き継ぎなしで1人でやる仕事だったり、いきなりオープニング系の職場でまとめ役をやらされたりします。 もう無理です。 なぜ私はそういう職場を選んでしまうのでしょうか? どうしたらルーティンがある程度決まっている仕事を見つけられるのでしょうか? 助けてください。
89閲覧
正社員はマニュアル、職場環境、人間関係など理不尽に振り回されない人、自分で工夫する人が向いています。 マニュアルが整備可能な仕事は、派遣社員やアルバイトに向いた仕事と言えます。 正社員転職の面接で見送る理由で多いもの一つに他責思考があります。他責思考の強い人は、転職回数が多くなります。 真面目すぎる,潔癖過ぎる人は、自滅して病みやすい傾向があります。本来は個人事業主など周りに責任を転嫁できない仕事の方が向いている場合もあります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
経理事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る