教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昭和50年代の日本テレビは、パワハラ社内暴力が当たり前なのに、なぜ、週刊誌やYouTubeで取り上げないのですか。

昭和50年代の日本テレビは、パワハラ社内暴力が当たり前なのに、なぜ、週刊誌やYouTubeで取り上げないのですか。

補足

太って怖そうな、局長や番組プロデューサーが他局よりも多かったがどうですか、 当時の視聴率が他局を成績が良かった気がします。 みゆき野球教室、春夏秋冬、スター誕生!、テレビジョッキー、プロ野球巨人戦、おしゃれ、アメリカ横断ウルトラクイズ、日曜大工、元祖どっきりカメラ、独占スポーツ情報、それは秘密です、紅白歌のベストテン、ピンクレディーが出演した頃の24時間テレビ、ロンパールーム、ズームイン朝、カックラキン大放送!!、お笑いスター誕生 など、名シーンが残った番組が多かったので、制作、リハーサル、本番で、パワハラや社内暴力が多かった気がします。

52閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本テレビ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる