教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ファッションデザイン希望でアパレルに入社し企画部に入ったものです。今年新入社員で入社しましたが、既にその会社でアルバイト…

ファッションデザイン希望でアパレルに入社し企画部に入ったものです。今年新入社員で入社しましたが、既にその会社でアルバイトとして働いてました。今日初めて色決めをさせてもらえて行いましたが全然デザイナーの望む色決めができませんでした。何もお助けできなかったと呟いたらでも練習になったでしょ?と言われたのですが私はまだデザイン系の仕事ができると思って良いのでしょうか…?企画部にも生産管理担当がおりそこにはなりたくありませんが、管理が得意そうといわれビクビクしています。ちなみに最初からデザインをやりたいと伝えて面接に臨んでいます。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 企画(デザイナー)として採用されているなら不要な心配だと思いますが違うのでしょうか? 関係ないですけどデザイナーの望む色決めができなかったという考えに疑問です デザイナーは売れるものを作るのであってデザイナーの顔色伺いをする仕事ではない 厳しい事を言うようですが自分の意見考えを言えないと

    続きを読む
  • 入社したてなのですから これからのことは、まだわからないですけど デザイン側に行くにしても、管理側に行くにしても、 適材適所で、人にはそれぞれ適正がありますよ。 自分の希望が適正と合致しているかはわかりませんけど それはしかたないことです。 たとえば、着たいデザインの服と 自分が似合う服が、必ずしも一致しないのと同じです。 無理して着たい服を着るより 自分が似合う服を着る方が 自分にも、周りの人にも、 それが最も自然に落ち着くところだということです。 世には、管理系の仕事をしたくても それが得意でない人だっていることでしょう。 だけど、質問者さまにはその資質があるならば それはあなたの長所で強みなわけですから、 ないものを欲しがるのではなくて そこを伸ばされてはどうでしょうか。。

    続きを読む
  • 企画部の中にデザイナーや生産管理がいて仕事が振り分けられているという事ですか?あなたが今何の仕事をしているのかわかりませんが、色決めをさせてもらえたり、管理が得意そうと言われたりしているのなら、どちらに配属させるか考え中という事でしょう。デザイナー希望だというアピールをして頑張るしかないですね。「全然デザイナーの望む色決めができませんでした」という点については最初はみんなそんなものです。先輩達も経験している事ですから気にしなくていいですよ。まだまだ望みはあると思うので頑張ってください。

    続きを読む
  • 一般論としてデザイナーはデザイナーとして採用するので、入社時に約束されていないならデザイナーへの配属はないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる