教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今働いてるところが7月末で閉店になり 8月から失業手当を3ヶ月間もらい 11月に自分のお店をオープンしたいと考えてますが…

今働いてるところが7月末で閉店になり 8月から失業手当を3ヶ月間もらい 11月に自分のお店をオープンしたいと考えてますが 国金に閉店のことを言わずに開業計画書を提出した場合失業手当を貰っていると融資をして貰えませんか? 商工会議所にもお伝えまだしてないのですが お休みの期間給料0なのが本当に困るので どうしたらいいでしょうか? それとも失業手当を貰っていても国金から融資は受けられるのでしょうか?

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    開業の準備をした時点で、失業手当は失効します。バレたら不正受給扱いで、もらうはずだった数倍の金額を納めなきゃいけないとかなんとか。。 失業手当を諦めればなんとかなるかと。 開業は詳しくないですが… 融資は現在の資産状況の方が大事だと思います。事業を始めれば現在の仕事からは離れることは容易に想像付くでしょうし。 当面の生活費に困るなら、失業してない今のうちにフリーローンで生活費として借入れるとかクレジットカードを数枚作っておくとなんとかなるかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる