教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場の課長業務を担当しています。会社の希望は5000人ぐらい私の部署は500人程度です。

工場の課長業務を担当しています。会社の希望は5000人ぐらい私の部署は500人程度です。課長といってもマネジメントしながら現場への状況、確認をしていることもあり、自分の席にいるときは少ないです。スタッフに確認事項を任せ、それの確認等また相談事項等現場にいることが多く、パソコンを見ながらの作業等は非常にしにくい状況にあります と言って、会社のもともとの文化的に管理者は責任いなさいパソコン見てメール見ていなさいと言う文化がありますが、皆様の会社はいかがでしょうか? 自分の意見としては工場現場なのに、役所みたいに席に座っている人がずっている状況は非常に気持ち悪いのですが、そのために部下社員がいるのでうまく使うにしろラインなので止めるわけにもいかず現場に確認しています。

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社規模は10倍ほどですが、課としては200人ほどです。私の所は現場第一です。課長は毎日時間を決めて(スケジュラーに入れて)現場を回ってますね。スケジューラー見れば、今、どこにいるのかは分かります。

    1人が参考になると回答しました

  • アウトルックのウェブサービスを導入すれば、スマホでログインしたまま現場に移動も出来ますし自分のロケーションを示す予定表の更新もできますね。 まずは会社がそういうサービスを契約しているのかを確認されるのが良いかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる