教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の就職先 直雇用か給食会社か 管理栄養士として転職を考えています。

管理栄養士の就職先 直雇用か給食会社か 管理栄養士として転職を考えています。介護施設の栄養部で直接募集していた求人と、給食会社が介護施設に入っている職場の求人、2件にエントリーして選考を進めて頂いています。 直雇用でも、給食会社の雇用であっても、その施設の厨房で勤務することは変わりないと思うのですが、どちらの方が良い、こんなメリットやデメリットがある、など、何かアドバイスを頂けることはありませんか? どちらも面接へ進んでみて、今のところ給食会社の場合、勤務地が変わるかもしれないことはとても大きなデメリットだと思うのですが、別施設勤務の管理栄養士同士で協力や交流、勉強会などもあるようで、それはメリットと感じました。 どちらか、または双方で経験のある方など、どのようなことでも助かりますので、アドバイスを頂きたいです。

続きを読む

61閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    委託先の給食会社のスタッフとして管理栄養士で行く場合だいたいチーフクラス、現場のとりまとめなどの業務が先先メインになるのではないかと想像します。調理スタッフの急な欠員などがあるとそのしわ寄せもらいそうです。基本的な献立は委託先でつくるでしょう。 一方施設側ですと個別の栄養ケア計画(これが案外大変)、ミールラウンド、場合によっては食事の介助、各種委員会活動や栄養(給食)会議の開催、行事食の立案など、忙しさでいうと施設側かなと思ったりします。 給与などの待遇面は普通施設のほうがいいのじゃないのかなと思ったりします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる