教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いすゞ自動車(株)から内定をもらっている25卒です。 いすゞ自動車の海外営業部門での内定をいただきましたが、いすゞのよ…

いすゞ自動車(株)から内定をもらっている25卒です。 いすゞ自動車の海外営業部門での内定をいただきましたが、いすゞのような商用車から乗用車の業界に転職することは可能でしょうか。いすゞから内定をいただいたこと自体には満足していますが、乗用車への興味もあるので、将来的な可能性があるかどうか知りたいです。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私がわかる知り得る&想像出来る範囲でなるべくリアルな視点でお話します。 まず大前提として、B to Bが主体の商用車ビジネスと、B to Cが主体の乗用車ビジネスは根本からノウハウが異なる別世界です。 特に販売の段階では顧客も売り方もまったく異なります。 ですので乗用車メーカーの求人に対し、商用車メーカーでの営業職のキャリアは特に優位性にはならないかと思います。 ただそれはそれとして、自動車メーカーには自動車以外の異業種からの転職者もたくさんいます。 逆に言うと、要は本人次第なので別に乗用車メーカーでのキャリアが必須という訳でもありません。 つまり商用車メーカーの経験が乗用車メーカーに通用するかどうかは別としても、広くグローバル展開しているいすゞ自動車での海外営業でのキャリア自体にはそれなり価値があると思います。 つまり質問に対する答えは【可能】 ただし本当に可能かどうかはご本人の能力や経験やタイミング次第というところです。 ちなみに海外ではいすゞもB to C向けの乗用車を販売しています。 ですがいすゞの場合、乗用車系の海外販売は、概ね三菱商事や伊藤忠商事などの商社に依存している状況です。 いすゞの海外営業が主体的に動いている訳ではないため機会は多くないかもしれませんが、そちらの担当になれればもう少し可能性が広がるかもしれませんね。

    続きを読む
  • そりゃあるでしょう。特に海外はトラックを乗用車的な使い方する地域が多いので、乗用車メーカーに移っても経験が活かせるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる