教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

個別教室のトライでバイトをしている大学生さんに質問です。先日トライのバイトを採用されました。どうしても欲しいものがあるの…

個別教室のトライでバイトをしている大学生さんに質問です。先日トライのバイトを採用されました。どうしても欲しいものがあるのである程度想像しておきたいです。参考程度に、今何人ほどの生徒を受け持ち、週に何回、何時間入っていますか??月に平均どのくらい稼げてるかも知りたいです。出来る範囲でいいのでお願いします! 覚えている方は、始めたての時はどのくらい生徒を受け持ったかも教えて欲しいです。今は先生は足りているそうですが、夏期講習にかけて中学生が多く入ると聞きました。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 2年働いているものです。 今は週に6人、6時間(60分授業×6人)入っています。代行もするのでもう少し増えて月に平均約3~4万ほど頂いております。(他に教室内スタッフとして働いているのでもう少し頂いております) (地域によって給料は多少異なります) 始めたて1~3ヶ月は生徒3人でした。徐々に増えて半年には5人教えていました。 生徒が何人かやめることもありましたが、新しく入ってきた生徒を担当出来ることもあり、5~6人は安定していました。 担当する生徒の数は、 ①自分の対応出来る教科、学年、日時と生徒の希望が一致しているか ②教室の生徒と先生の人数 ③経験 によって変わると思います。 ①は例えば理系科目は教えられないなど教えられる範囲が限られていると、理科を教えてもらいたい生徒を担当することは出来ないですよね。また18時以降からしか対応できないなら、早めに帰りたい小学生の担当は難しかったりなど。あと女性の先生がいいという希望とかもあったりします。入会してきた生徒の希望に合うかは大事ですね。(自分も教えられる学年と科目と曜日は限られています) ②もし50人生徒がいて10人先生がいるなら、先生1人につき生徒平均5~7人程度だと思います。なるべく偏りは無いように振り分けていると思います。沢山担当したい!ってなると生徒が多い教室だったり先生が少ない教室で勤務するのがいいと思います。 (自分の教室は周りの教室と比べて生徒の数も先生の数も少ない方です) ③未経験ならやはり直ぐに受験生を持つことは難しいと思います。ある程度慣れてから徐々に増えると思います。となると担当できる生徒も最初の方は限られてしまうかもしれません。 夏は多くの生徒が入会してくるのと、3月に辞める先生方が多いので、そのタイミングで担当が増えることが多いです。 1番はその教室にいる先生に聞いてみるのがいいと思います。 生徒を持った時は是非頑張ってください!

    続きを読む
  • 個別指導講師のアルバイト状況については、以下のようなことが一般的です。 ・生徒数は講師の経験年数によって異なりますが、初心者の場合は3~5人程度から始めることが多いです。経験を積むにつれて徐々に生徒数を増やしていきます。 ・1週間に入る回数は講師の空き時間次第ですが、平均的には週2~4回程度が一般的です。1回の授業時間は90分が標準的です。 ・月収は生徒数と時給によって変わりますが、経験の浅い講師で月収10万円前後、経験を積んだ講師で月収20万円前後が目安となります。時給は1,000円~2,000円程度が一般的です。 ・夏期講習期間中は中学生の生徒が増えるため、通常期よりも授業数が増える傾向にあります。 個人差はありますが、概ね上記のような状況が一般的だと思われます。実際の収入などは勤務先や地域によっても異なるため、詳細は採用された個別指導塾にご確認ください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

個別教室のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる