教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険についての質問です 知識が浅いので教えていただけると嬉しいです

失業保険についての質問です 知識が浅いので教えていただけると嬉しいです満6年勤めた会社を1月に辞めて、2月から転職し新しい会社に入社しました。しかし上司のパワハラがひどく精神科に通っていますが、昔からそういう感じの上司らしく、会社はどうにもできないと言われました。上の立場の人たちもみんなその人に気を遣って接してる感じです。 この状態で退職して、失業保険はもらえるのでしょうか。また、どのくらいもらえるのでしょうか。 どちらも正社員で前職は基本給17万、現職は基本給21万です

続きを読む

88閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在は医師から診断書が出ていたり休職をしているような状態ではないということですね。 現状で退職をしても、失業保険は貰うことはできます。 1日辺り5000円ほどになると思います。 給付日数は自己都合退職(特定理由離職含む)になるか、会社都合退職(特定受給資格者含む)になるか次第で代わり、会社都合の方が日数は多くなるでしょう。 会社からの離職票は自己都合退職となる可能性が高いです。 ハローワークへの提出時にパワハラを理由に、自己都合退職を会社都合退職に変更して貰うことができる場合もありますが、調査が入ります。 調査が終わるまでは支給が遅れる場合もあり、数ヶ月と掛かる場合もあります。 より短期で調査を終わらせたい場合、パワハラの証拠などを掴んでおく必要があります。 尤も、会社にパワハラを認めさせた上で退職して、最初から会社都合退職の離職票を発行して貰うのが一番良いです。 労基に通報してみるとかでも良いと思います。 自己都合退職となるとして、医師の診断書などで休職を勧められるような状態であれば、特定理由離職離職者になれる場合もあります。 自己都合退職は2ヶ月は給付が遅れる「給付制限」がありますが、特定理由離職は給付制限がなくなります。 しかし、コレはコレで、今度は医師から「回復した」という意見書を出して貰わなければ失業保険が受け取れないという事があります。 この方法を使うようであれば、傷病手当の受給も視野にいれましょう。

  • 失業給付は受けられると思います。 離職票は前職と現職の計2通を提出する必要になります。 おおよその金額はシミュレーションサイト https://keisan.casio.jp/exec/system/1426729546 こちらで確認できます。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる