教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在パートとして働いている二十代前半です。

現在パートとして働いている二十代前半です。経理事務の仕事に就きたくパソコンの資格や簿記二級の資格を取得して正社員への就職を夢見て転職活動をしています。面接までは行くのですが条件や雇用形態など掲載されている求人と違うところに2回程当たってしまい落ち込んでいます。 やはり未経験からは正社員は現実的じゃないだろうなと思いバイトや契約社員なども視野に入れています。 私は今実家に住ませてもらっているのですが兄が就職を機に実家に帰ってきて地元で就職しました。それにより家にいると毎日馬鹿にされたり彼女との電話がうるさかったりととてもストレスがあります。 なので、求人数が多い東京で仕事を探しています。貯金は正社員のときに働いて貯めてきたのでそこそこありますが、やはりバイトをするために上京するのはさすがに無防備すぎますかね…? またオススメの求人サイトを教えていただきたいです。

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず、事務職で経理はかなり人気職種なので、新卒求人ですら狭き門です。ましてや中途採用は「要経験」とか「経験者」のみ対象となる求人が多く、未経験者にはなかなか良い求人が出ないでしょうか。 また、残念ながら世の中全体の傾向として、経理・人事・総務などは正社員を減らして、外注・機械化・派遣(非正規)を組み合わせて回すようになってきています。もちろん、管理職は社員がやるのですが、正社員で経理マンとして一から育ててもらえる職場が減っているわけです。 ですので、パートや派遣で経理職を探すのが現実的かなと思えます。簿記を持っていてもすぐに経理の仕事ができるわけではありませんから、即戦力と言えるまでは経理の仕事に関われることのほうが大事かなと思います。そして、家を出るかどうかは全く別の話ですね。経理として働くことと家を出ることのどちらが主たる目的なのかはハッキリされたほうが良いのかなと思えます。 つぎに、貯金がお有りとのことですが、就職先がはっきりしないと入居手続きすらできない可能性があります。(←大家が入社予定である書類の写しを求めるケースが多いです)また、引っ越し・賃貸契約・就活中~最初の給料日までの生活費・あらたな生活備品購入費・何度か行き来するための交通費や滞在費等々で100万円くらいはすぐに無くなります。ですから、正社員として採用が決まってから引っ越さいないと色んな意味で詰みます。 逆に言えば、今は遠方からでもある程度就活できるのですから、寮や社宅や住宅補助のある会社を気長に探すほうが良いように思えます。そうこうしているうちに、地元で良い求人があるかもしれませんし、そこにも寮・社宅があるかも。(←この辺は地域性が大きいですね) 事務系は人気のため、正社員ですら給料は結構抑えられています。パートや派遣であれば、東京で生きていくだけで月々が赤字になる可能性があります。正社員ですら、賞与だのみで生活している人って結構多いのですが、パートや派遣には賞与がない会社の方が多く、仮にあったとしても寸志レベル(1~3万円)です。 どうやって仕事を探すかですが、都市部についてはやはりマイナビ転職が件数が多いですかね。手取り足取り手伝ってくれるエージェントを使うと、希望しない職種や会社に放り込まれる可能性が高いので止めておきましょう。 また、地元については、わかものハロワかジョブカフェ系ですかね。こちらには何度か通って、就職相談以外にも書類添削や面接指導もしてもらいましょう。 わかものハロワ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000181329.html ジョブカフェ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/jobcafe.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる