教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建士を目指しているものです。初歩的な質問ですいません。宅建士免許は法人も取得できるということがいまいち理解できなくて、…

宅建士を目指しているものです。初歩的な質問ですいません。宅建士免許は法人も取得できるということがいまいち理解できなくて、法人として免許を取得して意味があるのですか?法人が取得するとその会社は全体が免許あるとされるのですか?多分そうでは無いのではとおもうのですが、それなら務めている個人が免許を持たなければならないと思うのですがこうなるとやっぱり法人が免許を取得する意味がわかりません。よろしくお願いします。

続きを読む

113閲覧

回答(7件)

  • 宅建士…「宅地建物取引士証」を持っている人のこと。 法人の免許とは全然違います。 法人がただ免許を取得しただけでは、不動産会社(売買・仲介・代理・分譲等)は営めません。従業員の5人のうち1人が「宅建士」でなければなりません。 ちなみに、社長が宅建士でなくても宅建業の免許は受けられます。従業員に宅建士がいればいいからです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • あるYouTubeの先生が、「宅建士免許」とは言わずに「宅建士証」という表現を使うことをアドバイスしていたような。 うろ覚えでごめんなさい。 「宅建士免許」というからややこしいのであって、「宅建士証」と「宅建業者免許」と区別したらしっくりきませんか? テキストを熟読したり、YouTube動画を見たりするなどして、なんとか理解しておかないと、出題者のワナにまんまとひっかかってしまいそう。 無事、合格して「宅建士証」をゲットできますように。 (私は試験には合格したけど、登録してなくて、宅建士証の交付ができないので、宅建士とは名乗れません)

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 簡単に言えば 個人で取るのは「宅建【士】免許」 不動産業を営業するのなら「宅建【業】の免許(許可)」を取ることになります。「宅建【業】の免許」を取るために「宅建【士】(免許)」が必要になるわけです。だから社長が宅建士の免許を持っていなくても、従業員が宅建士の免許を持っていれば宅建業の営業はできます。 運送業の会社なら 個人で取るのは「運転免許」 会社が取るのは「運送業許可」そんな感じです。 初歩的だけどとても大切なところです。 頑張ってください!

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 宅建士と宅建業者が混ざっているみたいですね。 分けて覚えないと受からないですよ。 宅建士=個人しか取れません。免許ではなく、試験に合格して「登録」です。 宅建業者免許=個人事業主でも法人でも、要件を満たせば免許がおります。 宅地建物取引業を営むために必要な免許です。 従業者のうち5人に1人は、宅建士の登録をしていないと業者免許がおりません。 >宅建士免許は法人も取得できるということがいまいち理解できなくて、法人として免許を取得して意味があるのですか? 宅建士は、上記のように、法人は試験を受けられないし、取ることはできません。宅建士は「免許」ではなく「登録」です。 免許は、業者免許です。宅建業を開業するために必要な免許です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる