教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級ボイラー技士の過去問で質問です。 令和4年7月〜12月 問5 誤っているものは次のうちどれか。

2級ボイラー技士の過去問で質問です。 令和4年7月〜12月 問5 誤っているものは次のうちどれか。「胴と鏡板の厚さが同じ場合、圧力によって生じる応力に対して、周継手は長手継手より2倍強い。」 という上記の問いに対して「正しい」となっています。 しかし、教本では「長手継手は周継手の2倍の強さが必要」と記載があります。 どちらが正しいのでしょうか?

続きを読む

52閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「圧力によって生じる応力に対して」とあるので、一定の圧力に対してボイラーの周継手と長手継手にかかる応力はどちらが大きいかと聞いていると思われます。 それについては、周継手に加わる応力は長手継手に加わる応力の1/2なので、周継手のほうが長手継手より2倍強いことになります。 したがって、問は「正しい」ということです。

  • 周継手は長手継手より2倍強いのですから、長手継手は周継手の1/2しか強さがありません。よって2倍の強さが必要になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる