教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックの運転手をしています。ルート配送でしかも夜勤なので、毎日がルーティンワークすぎて、最近思考力が衰えてきている気が…

トラックの運転手をしています。ルート配送でしかも夜勤なので、毎日がルーティンワークすぎて、最近思考力が衰えてきている気がします。仕事中は、ほぼ誰ともしゃべりません。このままだと、あと20年は働ける年齢なのに、はやくボケてしまいそうです。 なにか、運転中にできる思考力強化方法はないでしょうか?もちろん、運転に支障の無い範囲で。

続きを読む

116閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長距離大型トラック運転手です。 私も若かりし頃、配送センターで積み込み固定客の所に決まった時間に決まった荷物を届けるだけの仕事に嫌気が差して転職しました。 資格を取り、タンクローリーや重機回送トラック、冷蔵冷凍車にクレーン付き平ボディで鋼材を運んだりと経験を積み…50代の今、思う事は…手積み手降ろしの仕事は若い内に終わらせないと腰を壊す!という事です。 長距離運行なのですが時間に追われている為、景色を楽しんだり地元の名産品を食べたりなんて余裕は皆無です。 私が質問者様と同じ境遇だった時は、危険物取扱者試験の勉強や別ルートの構築とかを試行錯誤していましたよ。 夜間のルートで殆ど喋らないとなると、製パンの納品とかでしょうか? 私物持ち込み出来ないし、低級グレードのベッドレス車で夜中走るのは辛いと思います。 若手のトラック運転手は喉から手が出る程に欲しいので、転職を考えてみても良いと思います。 免許の種類は何でしょうか?最近は所謂4トン車を運転出来る人が減ってきており、中型免許(8トン限定)の限定解除費用や大型免許取得費用全額を会社が出してくれたりします。※最低2年間は退職しないのが条件の会社が殆どですが※ トラックが大きくなると運転も難しくなりますが給料も増えます。 退屈な日常を変えたいと模索されている訳ですから、私なら転職します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート配送(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる