解決済み
きちんと内容を把握していれば解けるものですが、範囲が広いことや労働生理のようなちょっと興味ないと頭に入らないものもあるからか、広く浅く学ぶのが苦手な人は何度でも落ちます。第二種を受けた時も合格率は50%切っていました。 根本的に、勉強の仕方が分からないんでしょうね。
私は特例で取得しました。落とす事なく、確実に取得したかったので。 1)受験資格の満たし方に問題がある人も含まれているので、慣れないワードと勉強の仕方で落ちる人も多かったのではないかと思います。知恵袋でも、「これで、条件はみたせますか?」等の質問がある位なので。関係法令・労働衛生・労働生理のどれかが仕事で生かされており、且つ資格を取得しなくてはならない方なら、勉強の範囲は2種なら2分野をしっかり勉強すれば良いですが、上記にコメントした押し切ったような条件の満たし方では、まともに受験日までしっかり対策しなければ、かなり難しいと思います。そんな方が2種も飛ばして1種を受けるのは、考えて勉強しないと無駄になりやすいですね。 2)ネットでは「過去問さえしておけば、合格できる」「比較的取得しやすい国家資格」等の「書き込んだ方のレベル」も分からないのに「間に受けて」受験された方が、不合格になるのではないかと思います。過去問が解けるレベルで受験しても、合格できる人は少ないのに。しかし、まともに勉強しておけば、受験料を捨てる事も無く合格できると思います。←これが、普通と思いますが。 特例でも、有害に全く縁がなかったので手こずりましたが。過去問と本試では、全く同じモノは無かった気がします。過去問を丸ッと覚えて、イレギュラーに対応できない状態で受験してもね!無駄ですし。だた、どこが理解できていない(弱点)かが自分でもわかるのが、過去問と思っています。←ここを勘違いしている方が、多いのかもしれません。 受験料も値上がりしたので、よく考えて受験した方が良いのではないかと思います。 質問者さんは、インプットとアウトプットのバランスが良かったのではないかと思います。確実な勉強法で。社命なので、不合格もつけられませんものね。
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る