教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来ゲーム会社に就職したい高校3年生です。 アホな質問なのは承知の上なのですが、 スクエ二やカプコンなど有名なゲーム…

将来ゲーム会社に就職したい高校3年生です。 アホな質問なのは承知の上なのですが、 スクエ二やカプコンなど有名なゲーム会社に芸大やゲーム系の専門学校から行くことは可能でしょうか?またどれくらい難しいかなど教えていただけたら嬉しいです。 京大や東大、阪大などトップクラスの大学じゃないと有名企業への就職は難しいことも理解してます。 それでも諦めたくないです。

補足

追記 想像以上に返信をいただいて、中には業界の方もいらっしゃってとてもタメになります。 ありがとうございます(o^^o) あえて一つの会社に縛らず「有名なゲーム会社」と言わせて頂いたんですけど、自分の中ではもうスクエニに絞ってます。幼い頃からスクエ二のゲームが大好きで、最近スクエニで働きたいと思い出しました。まわりくどい言い方をしてしまってすみません(>_<) 希望の職種?は3D、2DCGアーティストや CGエンジニアなどのCG系の職業につきたいです。技術系にいきたいです。

続きを読む

371閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    不可能ではありませんが、めちゃくちゃ難しいです。はっきり言いますが東大や京大に進学することよりも専門学校から大手ゲームメーカーに就職する方が遥かに難しいです。 専門学校から大手ゲームメーカーに入れる人というのは、子供の頃から趣味でゲーム制作していて、入学時点で既にプロとして通用する技術や実績のあるような人くらいです。入学時点で素人の人にできることではありませんし、専門学校は素人をプロとして通用する人材に育成する機関ではありません。 そもそも、大手のゲームメーカーは採用のほとんどが大卒または大学院卒です。中には専門学校卒は実質ゼロという会社もありますしね。 なので、大手ゲームメーカーに就職したいなら、専門学校ではなく必ず大学進学しましょう。大学も(東大・京大でなくても良いですが)なるべく良い大学に行くようにしましょう。 今は受験勉強を「ガチで」やってください。塾に通うこともお勧めします。 専門学校を「受験勉強せずに楽してゲームメーカーに就職できる美味しい手段」と誤解しないようご注意ください。 そう思ってしまう高校生がたくさんいるから専門学校は商売できているわけですが、そういう人たちのほとんどはゲームメーカーとはほど遠い会社に就職して、ヤンキーあがりの先輩に怒鳴られながら現場や工場で肉体労働の夜勤をしてますよ。そんなの嫌ですよね?

    1人が参考になると回答しました

  • ゲームプロデューサーしてますが広く一派的に言えばで書きます。 大手に新卒で入る場合 プランナーは明治青学立教レベルで ないと厳しいです。 デザイナーは人によりますが東京造形、女子美クラスの2Dデザインを 求められます。 3dは緩いので専門学校でもokです プログラマーはこれも人によりますが 電気通信大学くらいであればいけるかもしれません。 上記の大学以上を目指せない場合 中小も視野に入れましょう。 ゲーム業界は新卒に厳しいですが若手の中途採用はどこも緩いので 大学関係無く即戦力を常に求めています。 私の場合は東京造形大学から プランナーでスクエニへと 言う流れを辿りましたが同じ様なタイミングで入ってくる人はやはり 東大、早稲田でした。 まぁ20年近く前ですがね 何がなんでも新卒で入りたいと言う 場合は大学行きながら 中小企業のデバッグにかかわり 1本でもいいから作ってリリース する事です。 もしくは自分でゲームを作ってリリースすること 実績が付いてしまえばもはや プロなのでそれだけで他の新卒とは比べ物にならない差を作ります。 後はちゃんとspiを大学1年から やれば内定が取れるラインに乗るでしょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分は専門学校卒で今はフリーランスなのでどこにも所属してないですが、専門学校の同期でカプコンやスクエニといった大手で働いている知り合いはちょいちょいいますよ この手の質問だと勘違いした人が東大とかでないと云々とか言い出しますがゲーム業界へ入るだけを考えると学歴はほぼ関係なく、あくまでセカンドプランを考えると大卒が有利ってだけではあります 学歴やら関係なく何が出来るかが重視されます ※高学歴の人って出来るポイントが正直多いので学歴でなく技術で選ばれてるって感じです とは言え、今はゲーム業界志望者が増えてる反面、採用が年々減ってきているのでそれ相応にゲーム会社に利益をもたらす人でないと採用され辛くなってます ゲーム業界は入って成果をちゃんと出せば転職し易い業界ですが、転職市場だと大手はそんなに人気がないので割と入るのはそこまで難しくはないですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 可能か不可能かを調べたければ、毎年の採用実績校を調べればいいだけです。 大学だろうが専門学校だろうが、トップレベルの能力がなければ採用されないので、諦めたくないなら毎日研鑽を積んだらいいだけですよ。 可能か不可能かと、あなたが採用されるかどうかは全然違う話ですからね。 「有名企業に入りたい」っていう人って印象がよくないです。動機が不健全で、相応の努力・研鑽をしてない印象があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カプコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる