教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

通勤手当をもらっている人が、普段はバス通勤で寒い時期だけ親に送り迎えしてもらっているのっていいと思いますか?

通勤手当をもらっている人が、普段はバス通勤で寒い時期だけ親に送り迎えしてもらっているのっていいと思いますか?朝は時間が早すぎるため、職場近くの道の駅で時間をつぶしているらしいですが、寒い時期だと外にずっといたら寒いため、風邪をひどくひいてしまったことがあり、道の駅も開店前なため、中には入りづらく、寒い時期だけ送り迎えしてもらっているそうです。 それとも、寒い時期でもバスで通って、開店前でも中に入れる状態なら、道の駅の中に入って待ったほうがいいと思いますか?

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 帰りは普通にバスで帰るならいいかもしれないが 往復なら引っかかりそうです。 なお規定外の場合、事故などの被害にあっても労災(通勤災害)にならない場合もあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 良くはないです。それ厳密にいえば「詐欺」にあたる可能性があるので。 ただし、通勤手当の支給に対しては法的な決まりはなく(そもそも支給義務がない)、どういう基準でどういう運用をするかは「支給する側の勝手」ですから、それを見とがめて懲戒するもよし、見て見ぬふりをするのもよし、ということになります。一般論は成立しません。 また「定期券等を購入しているのに実際には使っていない」は支給上は特に問題ないでしょう。 就業規則や通勤手当の支給規則等にはなんて書いてありますか? 確認してみてください。 私の知る範囲での話ですが、 ・支給するだけで定期券等の購入自体を何もチェックしていないケース(要はザル) ・定期券等の購入時の領収書のみをチェックするケース(購入時のみだから即時払戻している輩もあり) ・定期的に定期券等の現物チェックをするケース(ごまかすのは非常に困難) という運用をしている企業はあります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる