教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休中の年末調整、定額減税について。 質問見ていただきありがとうございます。 1月に双子を出産し育休中の28歳で…

育休中の年末調整、定額減税について。 質問見ていただきありがとうございます。 1月に双子を出産し育休中の28歳です。 正社員で働いていて来年の1月まで育休を取らせてもらってます。この間、総務の方から連絡がきて、今年は育休中で私の年収が103万以下なので主人の扶で年末調整してもらったらどうかと言われました。 それに伴い定額減税も主人の勤務先で税法上の扶養として受けられてはいかがでしょうかと言われました。 私の会社でもできるので決めてまた連絡下さいと言われたのですが、どちらのほうがいいのでしょうか? こういうことに疎くて、調べてもよく分からないのでわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

125閲覧

回答(1件)

  • 夫さんの会社でやってもらった方が手間は少ないかと思います。 貴女の会社でやってもらっても、今年は所得税を払わないので、減税の3万円を引くべき元がありません。その場合はお住まいの自治体からの調整支給となるのですが、申請やらなにやらで面倒くさそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる