教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーキャスト採用について 初めまして閲覧ありがとうございます。

ディズニーキャスト採用について 初めまして閲覧ありがとうございます。2024年1月にキャスト面接を受けに行きました。 今週の金曜日5月31日で登録期間を終えます。残り3日になりましたが、未だ連絡はありません。 これはもうほぼ連絡ないと思うべきですよね? 勤務時間帯は土日メインの8:00-22:00で アトラク→フード→マーチャン→ゲストサービス→ホテルマーチャンで出しました。 この条件ですと厳しいのでしょうか。 そろそろバイトを本格的に探さないとという気持ちなので、登録期間を過ぎたら一旦諦めようとは思っています。 ただ、すぐに面接を受けに行ける場合、採用される確率はあると思いますか? また登録期間の延長などは出来るのでしょうか。

続きを読む

1,937閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初めまして。質問者様の質問を見てどうしても回答したくなったので登録させていただきました。初心者なので、読みにくかったら申し訳ありません。 私は元キャストで、再雇用の為に同じように1月に面接を受け、5月末までの登録期間がある者です。 質問者様とほぼ同じ条件で同じように採用連絡が来ていません。 以前受けた際はコロナ禍前でしたが、一週間の登録期間が終わる間際に連絡が来て、「あと1ヶ月待ってみないか」という延長の連絡がありました。 その後、1ヶ月後の最終日に採用の連絡がありました。 (※ただ、こちらから連絡して延長して欲しいというような連絡は出来かねると存じます。) そのため勝手にまだ希望は捨てきれていないのですが、以前より条件は悪いのでオールOKの条件の人がいる手前、中々採用されにくい条件ではあるのかなと思います。 ただこればかりは他の面接者達との条件や時期など運もあると思うので、私は登録期間が過ぎたらまた何度も受け直す予定です。 受かるまで図々しく受けようかと…笑 なので、質問者様も今回で終わりと思わず後悔しないためにも気が済むまで受け直したら良いのかなと思います!笑 説明が下手で、大した回答になれていないと思うのですが、受かるまで一緒に頑張りましょう!

  • 時間帯が8-22は相当限られると思います。

  • ディズニーキャストの採用については、面接後の連絡がない場合、選考が難しい可能性があります。しかし、最終日まで確定的なことは言えません。あなたが選んだ勤務時間帯や職種は競争が激しいかもしれませんが、それが採用の難しさを決定する唯一の要素ではありません。 採用される確率については、面接の結果や他の応募者との比較、求人の状況など、多くの要素が関わるため一概には言えません。 登録期間の延長については、ディズニーの採用担当者に直接問い合わせることをお勧めします。それぞれの企業や職種により、応募のルールや期間は異なるためです。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる