教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正看護師と准看護師の業務について詳しい方、教えてください。准看護師として働く例えば40・50代の経験がある方でも、学校出…

正看護師と准看護師の業務について詳しい方、教えてください。准看護師として働く例えば40・50代の経験がある方でも、学校出立ての正看護師の下に付くって感じなんですよね?やっぱ、ギクシャクしたりしませんか?

118閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    50代の正看護師です。 私が勤めている病院では勤務表の一覧で上から正看護師の経験年数順→准看護師となっており、どんなに経験年数があっても准看護師さんは一番下です。 准看護師さんは各病棟に1人いるか居ないかくらいですが。 仕事としてはプリセプターはしません。 新人看護師と夜勤は一緒になりません。(3人体制ですが) ですのであまり接する事がないので、ギクシャクする事もあまりないです。 新人看護師が1年経験を積んだらたまに一緒の勤務になる事もありますが、その時には新人看護師が成長してきているので、ギクシャクはあまりしないですね。 准看護師さんが多い職場だと准看護師と看護師の境が曖昧になるのでギクシャクするのかもしれませんが、私の勤務先の様に准看護師さんが少ない所ですと明確な差があるのでこじれる事はないです。

  • 病院によります。 うちの病院はそこまで区別ありません。 役職やリーダー業務に就けない、委員会に入れない、資格手当が半額、くらいかなぁ。むしろめんどくさいことしたくないって人には向いてるかもです。 特に精神科だと准看多いし、差別されることもほとんどないですよ。准看でも経験豊富な人は新人正看の指導することもありますし(さすがに正看のプリセプターにはなれませんが)。

    続きを読む
  • 正看と准看では出来る事が大きく違います。 ハードな仕事なのでギクシャクする暇も無いのでは

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる