教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間2ヶ月目で明日損保募集人資格の試験がありますが現職を今月末で退職して7月1日から新たな職場に転職する事が決まって…

試用期間2ヶ月目で明日損保募集人資格の試験がありますが現職を今月末で退職して7月1日から新たな職場に転職する事が決まっており損保とは全く無関係な仕事ですし取っても今後その資格が必要となる事は無いと思います。 受験料を一度立て替え合格したら会社から返金されるという形でしたが既に退職が決まっていて返金は特に無いので受けるも受けないも構わないみたいですがそもそも損保と次の仕事が全く無関係なので勉強はしていません。 そこで、明日の試験をどうするかなのですが、 ①試験を受けに行かず通常業務 ②資格取る気も無いが行けば半日潰せるので受からない前提で時間潰しにだけ行く ③今から勉強して取るだけ取る(一夜漬けで取れる難易度なのかは不明…)ですが、 皆さんならどうされますか?? 今月いっぱいで現職を退職は決まっています

続きを読む

31閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①か② 退職前でしなければならない仕事が多いなら① 特に忙しくなく出勤扱いになるなら② 特に忙しくなく出勤扱いにならないなら①②どちらでもいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる