教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正しい職業名をご存じの方に教えてほしいです。 小学生の娘が将来の進路に「文房具のデザインをしたい」と言ってきました…

正しい職業名をご存じの方に教えてほしいです。 小学生の娘が将来の進路に「文房具のデザインをしたい」と言ってきました。かわいいノートの表紙やレターセットなど、文房具のイラストやデザインを担当したいのだそうです。 娘が希望する仕事をしている方の職業名は何ですか? そして娘が希望する職業へ就くには、美術部に入ったり美大に通わせないといけませんか?

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    プロダクトデザイナー・グラフィックデザイナー・イラストレーターですね。それぞれ別の仕事になります。 プロダクトデザイナーは「ホッチキス」みたいな立体形状を担当、グラフィックデザイナーは平面上の表現(≒印刷)を担当します。例えばマンガ単行本の装丁は、絵の部分だけ漫画家が描いて、作品名のロゴのデザイン、その他のあしらいはグラフィックデザイナーがデザインしています。(たまに、全部自分でやっちゃう漫画家もいますが) あと、文房具メーカーに就職したとして「自分の好きなジャンル」を担当できるとは限りません。例えば自分はおじさんですが、ティーン女子向けの雑誌広告(電気製品)を担当したことがあります。雑誌を読んだことは当然なかったので、大変でした(笑)。 逆に女性デザイナーが男性向けのデザインをすることも、普通にあります。 プロの仕事というのはそういうものだと、理解してもらってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 文房具の「形状」などをデザインする場合には、「プロダクトデザイナー」という職業名になると思います。 美大の「プロダクトデザイン」「工業デザイン」「インダストリアルデザイン」(大学によって学科名が違います)などを目指すことになります。 文房具やレターセットなどについている「イラスト」を描く場合には、主には「イラストレーター」が職業名になると思います。 が、会社によっては、「イラストレーター」ではなく「グラフィックデザイナー」という職業に、イラストを描くことを含めていることもあり、職業名は会社により様々だと思います。 また、会社の社員ではなく、外部のフリーランスイラストレーターに外注しているケースも多いと思います。 文房具の「デザイン」を行う(イラストや文字などをバランスよく配置する)場合には、「グラフィックデザイナー」の仕事となります。 よく混同されますが、「イラスト」と「デザイン」は基本的には別のスキルで、職業としても別です。 ただ、会社によっては、「デザイナー」と「イラストレーター」を兼業で行うこともあります。 文具会社などのインハウス(社内)デザイナー・イラストレーターを目指す場合には、やはり美大のグラフィックデザイン関連の学科を目指すのが良いと思います。 イラストに特化したような学科もありますが、個人的にはそういう学科はゲームやアニメ関連のイラストに特化していることが多く、またそういう学科のある美大はレベルも低いことが多いので、娘さんの希望には合わない可能性が高いです。 インハウスデザイナー・イラストレーター(特にイラストレーター)の競争率は非常に高く、ハイレベルな競争になる可能性が高いので、そこを考えても、難関美大などのグラフィックデザイン学科を目指すのが一番無難でしょう。 フリーランスイラストレーターの場合は、個人事業主で就職しないため、進路は完全に自由です。ただし当然それで生計をたてるのは大変なことです。経営者ですからね。 また、文具のみに特化したフリーランスイラストレーターはほぼいないと思います。それだけでは仕事が足りなくて生活できないと思いますので。 難関美大を受験させる場合、実技対策は高校生になってからで大丈夫です。(東京藝大だけはちょっとレベルが違いすぎて、早くから対策が必要になると思います) 高校生になったら、専用の予備校に通わせる必要があります。予備校に通わずに合格できる美芸大はレベルが低いことが多く、競争率の高い就職を勝ち抜くのはかなり大変だと思います。 また、難関美大は勉強も必要になります。特に学費が安い国公立を目指す場合は、共テ7割くらいは必要になりますので、勉強も必要になるということをしっかり教えてあげてくださいませ。 もし私立美大も考えるならかなり学費が高額となります。美芸大は就職全般良くない(特にイラスト系は…)なので、そこを考えて進路サポートをしてあげてください。 安易に高額な奨学金を借りて、就職の悪い私立美大などに行くと、人生相当大変なことになってしまいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 昔ドラマで堤真一、坂口憲二、深津絵里、西村雅彦出演でデザイン事務所が舞台の話ししてましたけど、確か元々大企業のデザイン部社員だったとか…

  • 自動車やTV、家電、文房具など、様々な工業製品の美しいデザインを行うのが「インダストリアルデザイナー」 「インダストリアルデザイナー」になるなら、「意匠法」という法律と「著作権法」という法律と「不正競争防止法」、この3つの方を学ぶ必要がある。工業デザインの場合、外形が似てしまうが、訴えられて敗訴したらデザイナーとして終わってしまう。どこまでがセーフティーなのかを学ぶことはとても重要になるんだ。 それから、大学進学だけど、この分野は、工業意匠、工業デザイン、インダストリアルデザインといろんな呼ばれ方をするし、大学の学部も、芸術学部、造形学部とかわかりにくかったりする。工学部の中にデザイン学科があったりする感じもあるけど、そういうところはいかないほうがいい。 芸術学部、造形学部ぐらいで、近隣から、下調べしていけばよいと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる