教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者枠の正社員 過去に一般正社員で2社働いたのですが

障害者枠の正社員 過去に一般正社員で2社働いたのですが常に人に鼻で笑われている気がする、人前で食事が出来ない、説明されても仕事内容を理解出来ない事が何度かあり相手をいらいらさせる。 その理由でどちらも1年も続きませんでした。 最近療育手帳を取得して、稼ぎたい気持ちは強いのですが 精神的な問題だと障害者枠だろうが正社員はやはり厳しいですか?狭き門ですよね?

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 正直言って、失礼ながら、不利な条件ばかりなので、かなり厳し過ぎると思いました。 ・障害者採用は、正社員求人自体すごく少ないです。 ・正社員でも、一般枠の正社員の給料とは違うことも多く(就業規則・待遇などが一般枠とは違い、障害者用で用意されていたり、昇進の機会もないなど)、稼げるほどの給料がない場合が多いです。 ・障害者採用でも精神はまだまだ厳しいです。 ・障害者採用で入っても、健常者と一緒に働こうと思ったら、健常者は精神に対する理解がないので、大企業側は合理的配慮ができないと思っています。2社ともに1年も続かないとなると、また、わが社でも配慮ができないので、すぐに辞めることになるだろうと思ってしまいます。 給料は安いですが、特例子会社の正社員なら決まるかなと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる