教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動についての質問です。私は現在、25卒の就活中の大学4年生です。

就職活動についての質問です。私は現在、25卒の就活中の大学4年生です。先日、第二希望の会社(2つ)から合格の電話が来て、内々定承諾するかどうか6月の10日と28日までに連絡をくださいと言われました。その場で承諾を求められず、向こうからその期限を伝えられました。(どちらも電話で第一希望である(建前)とは一応伝えてあります。) そこで質問なのですが、私はこれから第一希望の最終面接を控えており、おそらく 6月10日までにはその結果がでます。一見なんの問題もないように見えますが、承諾の連絡が遅いと枠がなくなり取り消されるかもしれないという話を聞き、すぐにでも承諾の連絡をひとまずしてしまおうか悩んでいます。 実際、承諾返答期限内なのに取り消されることはどのくらいあることなのでしょうか。 今まで、あまり承諾を待ってくれない会社に対してはとりあえず承諾してやるって気持ちで承諾してきました。 しかし向こうがせっかく割と期限を先にしてまってくれているのに、とりあえず承諾してそのあとすぐ辞退ってことになると少しだけ気まずいし良心が痛みます。どうすべきでしょうか。

続きを読む

187閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その良心は捨ててください! 内定を承諾したとしても、入社契約さえ結ばなければいつでも辞退できます。電話一本です。 入社契約は基本的に4月1日から適用されます。 私も就活生の時同じ内容で悩みましたが、内定式や懇談会に参加してたにも関わらず、卒業間近の3月に辞退するような方もたくさんいるので会社側も辞退には慣れています。 なので、会社側への良心よりも自分の未来を第一に考え、選択肢を広げておいた方がいいと思います!長く付き合う会社探しですから!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる