教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設勤務の社会福祉士が、スキルアップや報酬増加を考えて異業種に転職する場合、どの業種が良いですか? そこでは、これ…

介護施設勤務の社会福祉士が、スキルアップや報酬増加を考えて異業種に転職する場合、どの業種が良いですか? そこでは、これまでの知識経験がどのように活きますか?必要な資格があれば、取得後に転職しようと思います。

110閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    介護施設以外だと医療法人、社会福祉協議会、保健センターか社会福祉協議会系の団体(全国経営者協議会、老人福祉施設協議会など)あたりが見当つきますが、まったくの異業種とは難しいかもしれません。 また、報酬増加といっても病院の相談員も看護師ほど高くないですし、他は事務方なので、役職つけるくらいまでいかないと今以上の伸びは期待できないと思います。 今いらっしゃる施設で、相談員を目指して肩書をつけていった方が安泰な気もします。 紹介会社などの営業も肩書合った方が見栄えが良かったりしますが、待遇にはほとんど影響しないので、ノルマが増えるだけだと思います。 特養の相談員あたりが、仕事も比較的安定していてそこそこの待遇も期待できる気がします。

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士を持っているなら福祉関係以外の業種では勿体ないですよね。実務経験を活かして大手企業傘下の介護施設の施設長や社会福祉法人事務局、お若いのなら福祉関連部署の公務員なんかもいけそうですけどね。介護業界の現場だけはパスですからね。

    1人が参考になると回答しました

  • 住宅リフォーム会社の営業マンなどどうですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員とかじゃないですかね。 特にプラスの資格はなし。 あとは、シンプルに条件のいい他の社会福祉法人に転職。異業種だと、正直福祉の仕事は価値としては薄い。 これが、社労士とか行政書士・司法書士みたいな士業を目指すなら福祉施設とかサービス利用者をターゲットに出来るので生きるかもしれませんが・・・。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる