教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士の学科に合格しました。 HOZANで技能の道具を購入しましたが、どのくらい練習すれば良いのでしょうか?…

第二種電気工事士の学科に合格しました。 HOZANで技能の道具を購入しましたが、どのくらい練習すれば良いのでしょうか? 公表されている問題数×2の材料を購入しました。記憶では13問だったので26回分だと思います。 プラモデル感覚で練習すれば合格するでしょうか? 土日しか時間を取れません。 平日は道具の準備をしてとなると難しいです。 技能の練習の実態と感覚を教えてください。

続きを読む

110閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    第2種電気工事士の技能試験の練習は たくさん練習すればするほど上達します 個人的な技量のもよりますので、自信がつくまで練習する必要があります 最低でもNo1~No13を各1回は、制限時間内に完成できるまで 練習することをおススメします プラモデルの感覚で練習しても構いません ただし、しっかりと合格基準を把握する必要があります プラモデルと違うところは 複線図という設計図を作る作業があります ただし、複線図が最初から頭の中に入っていれば特に問題ありません また、時間制限が設けられています プラモデルだと自分の好きな時にやめたり自分好みにカスタマイズがしたり 出来ますが40分以内に施工条件どおり欠陥なく完成しないと合格出来ません そのあたりがプラモデルと違うところです 試験はそのように気軽な感覚でもいいのですが 免状取得後は、電気が流れるので中途半端な作業だと 事故や火災につながりますので気をつけてください 合格目指してがんばってください

    1人が参考になると回答しました

  • 時間内に正確にできるようになるまで これ以外はない

  • >第二種電気工事士の学科に合格しました。 HOZANで技能の道具を購入しましたが、どのくらい練習すれば良いのでしょうか? 「どのくらい練習すれば良いか」は個人差がありますが、目安としては、「どの問題でも、作品を完成した時点で残り時間が5分ある。欠陥の有無を厳しくチェックして、欠陥は見つからない。」となるまで練習すれば良いと思います。 >公表されている問題数×2の材料を購入しました。 記憶では13問だったので26回分だと思います。 プラモデル感覚で練習すれば合格するでしょうか? それで構わないと思います。 >土日しか時間を取れません。 平日は道具の準備をしてとなると難しいです。 7月20日(土)の試験日だとすると、それまでに、土日が16日、休日も入れると17日あります。 それぞれの日に、1日2回のペースで予想問題を練習すれば、32回(または34回)できますね。 なお、平日は、慣れないうちは時間をとられがちな、「複線図描き」や「ランプレセクタブルの結線」、「リングスリーブを使った結線」の練習をやると効果があると思います。 ホームセンターで、VVF1.6mm2芯ケーブル×10メートル、E型リングスリーブ(小)、(中)の100個入りが、それぞれ1500~2000円で購入できると思います。 作品作りの練習が進めば、練習した後に異なる種類の廃材ケーブルが出るので、それらの廃ケーブルを使って「リングスリーブを使った異なる太さの銅線の結線」ができるし、「ランプレセクタブルの結線」は、1作品の廃材を使って3回は練習できると思います。 なお、ホーザン社さん他から、無料のお手本動画がアップされているので、それらを活用されると良いでしょう。 〇単線図から複線図への書き起こし方(候補問題やる前に!): https://www.youtube.com/watch?v=g_HfSlp6m_I 〇ランプレセクタブルの結線: https://www.youtube.com/watch?v=LsXpO5thANM 〇第二種電気工事士技能試験 2024年候補問題1の予想問題: https://www.youtube.com/watch?v=ijMtVWy0wTE >技能の練習の実態と感覚を教えてください。 練習するときから、「手袋、腰袋、腕時計を使う」、「ゴミ袋として透明な袋を机の端に粘着テープで貼り付ける」、「保護版(厚さ数ミリのボール紙)を使う」など、できるだけ技能試験を想定して練習すると、本試験も練習と違和感がないと思います。 なお、「試験当日の流れ」は次の動画が参考になると思います。 https://www.youtube.com/watch?v=l439KH4ZF5A

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 実物をいじる前に、イメージトレーニングをするのが有効です。 問題の単線図をみて、複線図を書かずに頭の中で手順をイメージトレーニングします。 物を出す必要がないので、短時間(1問5分以内)でできるので、毎日行うと、非常に有効です。 あと、部品を眺め回して端子の配置をよく認識するのも有効です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる