教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Webデザイナーの仕事について質問です。

Webデザイナーの仕事について質問です。未経験ですがWebデザイナーに挑戦したいです。現在育児中ですがおすすめのスクールってどんなところでしょうか?ネットだと沢山広告もるし、詐欺なやつもあるとか?… オンライン受講できたらそれが一番いいのですが、未経験からWebデザイナーになったご経験者様いらっしゃいますか?

209閲覧

回答(8件)

  • >詐欺なやつもあるとか? 「Webデザイン」と謳っていても、実質コーダー養成スクールが ほとんどだと思って良いです(100%絶対と言うことでは無い)。 そもそも「Webデザイナー」と「コーダー」の違いは把握してますか? 自分の目指すものもチャント把握してないから、詐欺的なスクールに引っかかるのですから、本人にも責任は有ります。

    続きを読む
  • 初学者ならどこ入っても一緒です。 無駄ということはないけど仕事にするのは凄く大変ですよ!!ママさんが片手間に稼げるようになるほど簡単じゃないです。 というかその場合費用対効果小さいですし。まだスーパーのパートの方が初期投資がないので効率いいです。 未経験ですが通訳になりたいですって言って実際やってるの英検の勉強みたいなもんです。 私は何年かかってもweb屋になりたいんですという執念と時間と自ら情報取りに行くバイタリティがないと挫折が必ず来ると思います。

    続きを読む
  • 同僚がハローワークの職業訓練を経て、WEBデザイナーになりました。 しかし、職業訓練でフォローがあったのは技術面だけだったそうで、デザインセンス自体は自前のもので勝負しているそうです。 質問者様はお洒落なWEBデザインを思いつきますか? 思い付くのであれば、それを実装するための技術面を学べば良いでしょうし、デザインが出来ないのなら、美大などでデザインについて学んでいく必要があるでしょう。

    続きを読む
  • もしかして在宅で子育てしながら稼げるとかいう広告に踊らされてませんか? Webでもなんでも、デザイナーってそう簡単になって稼げるものじゃないですよ。美術系専門や美大卒で常にデザインやマーケティングにアンテナ貼って努力重ねた人達ですら挫折も多々ある仕事です。 今は未経験ならまだコーダーの方が可能性があるかもしれません。しかしAiがかなり進歩しているので、かなり近い将来はコーダーも必要なくなるとか言われてますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる