教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

無職の一人暮らしです。 正社員とフリーター、どちらのほうがいいでしょうか 正社員のほうが絶対にいいのはわかっています。…

無職の一人暮らしです。 正社員とフリーター、どちらのほうがいいでしょうか 正社員のほうが絶対にいいのはわかっています。一応最終面接までいった会社が今1社あります。(結果待ちの状態)ただ、自分が正社員で続けられる気がしません。 恥ずかしい話ですが、本当に労働に向いていなくて先月にも正社員として採用され働いてみましたが2日で辞めました。 またこれの二の舞になる気がしています。 二の舞になってこれ以上に職歴がめちゃくちゃになる前にしばらくはフリーターとして働くことに慣れていこうかなと考えているのですが、どうでしょうか。甘いですか? ちなみに自分についてですが、大学中退後に実家で2年ほど週3程度のアルバイトしていた扶養内フリーターで、最近実家を追い出された感じです。

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • おっちゃんになってからキツいですよ フリーター いいのは若いうちだけで 40後半なると無理もきかなくなってきます 若いのに、おっさんこれ持てよ とか言われるの我慢できますか? 多分即日で辞めるとかになるんじゃ ないでしょうか

    続きを読む
  • 今、職歴をつけておかないと、 30代以降になってからもフリーターしか出来ないです 20代後半になると、ある程度の役職に就けるくらいになってないと、 企業は採用しません。 それとフリーターでも職歴になるため、それを何度も繰り返せば、 すぐに辞める人のレッテルを貼られて、書類選考だと面接まで行かないです。 ただ生活費が欲しいだけなら、それで生きて行けばいいと思います。 ですが、将来を考えるなら、やりたい仕事に就いて、 長く勤めないとダメですね。 フリーターで正社員になれる会社ならいいんですが、 多分、必要な時だけで、新人が入ればポイ捨てされるだけになりそうなんで、 よく考えた方が良いかと思います。

    続きを読む
  • 正社員として無理だと判断したらアルバイトをやるのも方法の一つです 正社員を途中で辞めるよりもアルバイトをずっと続けてる方が稼げる場合もあります 自分は手取り14万の非正規です アルバイトでも条件満たせば社会保険と有給休暇が貰えます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる