教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

金融経済3級ついて質問です。 6月に試験を受けるのですが、電卓の持込み不可となっています。

金融経済3級ついて質問です。 6月に試験を受けるのですが、電卓の持込み不可となっています。過去問を解いていると【債権の利回り】についての問題が毎年あるのですが、電卓なしで簡単な計算法があるのでしょうか? 例題 期間2年 表面利率0.2% 債券価格98円 (額面100円) 上記のような例題が5種類あり、最も高い利回りはどれですか? というような問題です。

続きを読む

181閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的には計算して求めることになります。 債券の利回りには複利利回りと単利利回りがあるのですが、金融経済3級の試験範囲ってどの程度か分かりませんが、複利利回りは電卓があっても解けないので多分、単利利回りが問われるのでしょう。 テキストに載っていると思いますが単利利回りの式は次のようなかたちをしています。 単利最終利回り={額面×表面利率+(額面-取得価格)÷残期間}÷取得価格×100% 利回りと表面利率が等しいと債券の価格は額面に等しくなるので、価格が額面に等しい債券の利回りは表面利率になるということです。 選択肢が5つあるのならその中の一つくらいはこのタイプでしょう。 あと利回りが表面利率より低いと価格は100円を超えます。 逆に利回りが表面利率より高いと価格は100円を下回ります。 そうすると、他の4選択肢の価格は100円以下で一つだけ 100円を上回り、表面利率が一番低かったら、そいつの利回りも一番低いということが分かります 。 そんなところでしょうか。 「電卓の持込み不可」ってPCに向かってやる試験ではなく、紙の試験でもですか? PCに向かう試験なら「電卓の持込み不可」で、PC上の電卓を使うことが多いと思いますけど。

    xexstyle2009さん

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる